47泊、走行距離6000kmの旅
ついに我が家に帰ってきました。
ひさしぶりの150万円ハウスは……
サイコーです😘
2022年無職の旅 総費用
- 食費:自炊14000円、外食5600円
- 雑費:6080円
- 交通費:フェリー代33400円(利尻・礼文含む) ガソリン代など 20000円
- 宿泊費:ライダーハウス6泊6800円、キャンプ場11泊2140円、ホテル泊14泊25540円、あとは公園野宿
- 娯楽費:博物館・温泉など 5750円
- 合計:119210円
ざっくりですがこんなもん。
「一泊あたり2536円」
ちょーコスパ旅😋
百名山に20座のぼりました
本州:
赤城山 谷川岳 日光白根山+男体山 武尊山 巻磯山 越後駒ヶ岳 四阿山 火打山+妙高山 高妻山 雨飾山
北海道:
羊蹄山 室蘭岳 有珠山 樽前山 風不死岳 恵庭岳 十勝岳+美瑛岳 旭岳(裾合平周遊) 利尻山 8時間コース+スコトン岬+久種湖 斜里岳 羅臼山 摩周岳 雌阿寒岳 トムラウシ 北海道駒ヶ岳(自己責任) 函館山
(太字は百名山)
20の百名山に登れました😋
- 景色1位:阿寒岳
- きつさ1位:越後駒ヶ岳(夏のグシガハナ経由)
- 楽しさ1位:斜里岳(旧道のさわのぼり)
- トータル1位:トムラウシ(というか大雪山)
北海道の百名山は幌尻岳だけ残してしまった。
林道崩落で登山口にたどり着けず。
さすが「日本一遠い百名山」……🥺
来年まってろよ……😤
バイクで6000km走りました
(ほぼ)新車だけあってノントラブルでした。
- オイル交換を1回
- チェーンにオイル差し
- タイヤにエア補充
したことはそんくらい。
オイル交換はホムセンでオイル処理箱を買って公園でしました……。
1日あたり100~150km(北海道なら2~3時間)だからそんなもんと思います。
しかし北海道はボロバイクが多く……。
ボロバイクほど玄人感がでてました。
わざわざニューバイクを買わなくても良かったかも😂
関連:【現物投資】30万円でほぼ新車のバイクを買い節税する無職
俺は150万円ハウスが大好きなんだ
「青森着いたら八甲田山いこうかな~」
と思ってましたが。
「家に帰りたい」
という無職の帰巣本能で一気に帰りました。
150万円ハウスに帰った感想:
- ポットのお湯が使い放題
- 雨風に怯えなくていい
- シャワー浴び放題
- ドラム式洗濯機使い放題
- ゴミ捨て放題
- 部屋がぜんぶプライベートで広い
- 楽器も筋トレもできる
- 何日でも無料でいていい
「ちょー贅沢だ!🥺」
と感動しました。
貧乏野宿生活からすれば天国……。
終わりに 無職は旅にでよう
旅に出てパワーアップしました
- 野宿
- 超ロングツーリング
- 山登り
の経験値がアップしました。
あとは人との出会い。
ライダーハウスはおもしろいですよ。
東横キッズのたまり場だったり老人ホームだったり。
70近くのじーちゃんとやたら仲良くなったのがいい思い出。
マジで北海道気に入りました。
夏は毎年いってやりたいです。
さて、今日は畳の上でゴロゴロするのでアデュー😘
体重はリタイア後最低に。ガリガリ……😭