バイクを乗りかえてお金を「増やす」
- バイク買う
- ちょちょいとメンテ
- ブイブイ乗りまわす
- フリマに出品
- 2倍で売れる
激アツです😍
「バイク転売」という副業がアツい
- 4万円で買ったバイク→8万円で売れた
- 5万円で買ったバイク→10万円で売れた←New!
これもう副業といっていいのでは……🤔
関連:【バイク転売】4万円儲け〜買った値段より高く売れました
安く買って高く売るだけです
- 高く買って
- 安く売る
ほとんどのバイク乗りはこーです。
- バイク屋で新車を買う
- バイク王とかの業者に売る
最速でお金がなくなります🤮
バイク転売は
- 安く買って
- 高く売る
のです。
これはけっこースキルが必要です。
まーだれでもできたらバイク屋は潰れてます……🤣
やってみてわかったバイク転売のコツ
安く買う:
- 業者ではなく個人から買う
- 商品の説明・写真がザツ
- 初心者にはかんたんに直せない不具合がある
- 相場より安ければ即決する
- 不人気車種
- 直接取引してフリマサイトの手数料なしで買う(規約違反ですが😅)
- 配送を手配するのではなく自分で乗って帰る
- 冬に買う
高く売る:
- メンテナンスばっちりにする
- サビを落としてピカピカに磨く
- コンデジや一眼でバッチリ写真撮る
- 商品説明はたっぷり誠実に
- 売れなくてもじっくり待つ(売り急がない)
- 春〜秋に売る
バイク転売については
「電子書籍でも出そーかな?」
と思っており、ちょっぴり出し惜しみ😚
写真がザツ・キレイで数万円は違う😳(画像はひろいもの)
とにかく「誠実さ」が大事だと思います。
誠実に出品すれば、誠実な購入者がきます。
結果的にきもちのいー取引ができる。
実例:5万円バイクはいかにして10万円で売れたか?
5万円バイクはなぜ安く買えたか?:
- 出品者の写真が雑
- 洗車してなく汚い
- 相場よりあきらかに安いのでそっこー購入
5万円バイクはなぜ高く売れたか?:
- ばっちりメンテした
- 洗車してピカピカ
- すぐに値下げせずじっくり待った
「高めに値段設定して徐々に値下げしよー」
と思ってたらすぐ売れちゃいました。
4万円バイクのときもそーでした。
「もっと高くても売れたかも?」
と思うけど、2倍以上はさすがにつけづらい……😅
バイク転売の感想〜なかなかやりがいがあります
「儲かるか?」
というとビミョー。
購入・ひきとり・整備・出品など手間ヒマかかります。
でも
- いろんなバイクに乗れる
- バイク好きの人と交流できる
- 引き渡しのときには購入者の喜ぶ顔が見れる
ってのがいーかんじ(半分バイク屋の気分です)
ふつう、あれこれ乗りまわすとお金が減るけど。
うまく売買できるなら、乗り換えるほどお金が増える。
おまけに感謝される。
魔法みたいだなあ……🤤
引き渡し時にお土産もらい無職😍
※「営利目的」だと古物商や整備士免許が必要です。
あくまで趣味の範囲ならセーフ(グレー?)って感じ。
終わりに 夢が叶う無職ライフ
「バイク転売おもしろいかも」
という記事を書いたのが1年半前。
気づいたら今年は2台売れて9万円儲けてます。
「おもしろそうだな〜」
ということが気づいたら実現している。
リタイア生活は夢がかなう生活なのです😘
◆
「バイク転売」のスキルはそれだけにとどまりません。
不動産売買にすごく似ています。
株式売買にもわりと似てる。
- 遊んで
- 稼いで
資本主義社会をサバイブするスキルも身につくのです。
さーて……
つぎはどのバイクを買おうかな?😏
関連:【1万円~】フリマで激安バイクを買う方法
関連:【現物投資】30万円でほぼ新車のバイクを買い節税する無職
関連:【ほぼ新車】5万円で125ccスクーターを買ってきました