なぜ自由になれないのか?
- もっともセミリタイアが必要で
- もっともセミリタイアがむずかしい
低所得でセミリタイアがきつい理由
1.可処分所得が絶望的に少ない
- 年収225万円:可処分所得(手取り)月15万円ー生活費10万円=貯金5万円
- 年収450万円:可処分所得月30万円ー生活費10万円=貯金20万円
年収は2倍違うだけですが、貯金のペースは4倍違います。
「1000万円貯めてリタイアしたい」
という場合、年収450万円なら4年ちょい働くだけ。
しかし、年収225万円なら16年かかります。
絶望的な差です🥺
2.ストレスが多い
- ひとよりも稼ぎが少ない
- ひとよりも社会的地位が低い
- ひとのやりたくないキツイ仕事をする
- 福利厚生が悪い
- そもそも職場が法律ガン無視の無法地帯
底辺職はそういうもんです。
ホワイトカラーでフレックスでテレワークでプレミアムフライデーな上級国民とは違います。
底辺職はストレスがたまります。
ストレスは自分で解消しなければならない。
酒、ギャンブル、ショッピング……。
少ない収入から支払います。
これではお金が貯まるわけがない🥺
3.投資が遠くなる
(1)お金を手放したくない
「地面に種をポイッと投げること」
投資はこれに似ています。
月収15万円がなんとか貯めた5万円をポイッと投げられるか?
これはむずかしい。
私ならぎゅっと握りしめたい。
ってわけで低収入ほど投資しない。
(日本証券業協会 個人投資家の証券投資に関する意識調査【インターネット調査】(PDF))
(2)ガチホむずかしい
- 高所得くん:1ヶ月働いて貯めた30万円で株を買う
- 低所得くん:6ヶ月働いて貯めた30万円で株を買う
さて、30万円で買った株が15万円になりました😭
前者は耐えるでしょう。
「半年働いた分か……まあしょうがない😓」
後者はきっついです……。
「うおおおお3ヶ月分の労働があああ😭」
結果、「高く買って安く売る」必敗パターンが近くなる。
関連:【長期投資】セミリタイア者なら「ガチホ気絶」しましょう
(3)安定投資がむずかしい
- 長期的投資はほぼ勝てる
- 短期的な投機はほぼ負ける
のが投資です。
- 高所得くん:毎月30万円を投資する
- 低所得くん:半年に一回30万円を投資する
前者は投資金額も多く、安定投資でもリターンを感じやすい。たとえば1年で360万円投資したら、年間5%で18万円も増えることになる。
後者はリターンを感じることが少ない。
「投資してもぜんぜん増えないじゃん!🥺」
となります。
すると「ハイリスク・ハイリターン」への欲望が強くなる。
短期間で売買をくりかえしたり、ハイレバレッジで取引するようになる。
これも典型的な負けパターンです。
◆
私は低所得者をバカにしてるのではありません。
自然な人間心理です。
「低所得者は食いものにされる」
これが投資の世界なのです。
というか……資本主義=賃金奴隷制の社会に通底する「トラップ」です。
低収入がセミリタイアするためには?
転職しましょう
「高収入の仕事に転職して年収をあげる」
だけではない。
- 楽でストレスの少ない仕事に転職して副業する
- 寮、家賃補助などある会社に転職して生活費をさげる
- 独立できるスキルが身につく仕事に転職(不動産投資家になるために不動産営業に転職など)
などなど。
「家賃補助」がおすすめです
- 高額
- アンコントローラブル
- なにも残らない
これが家賃がクソな理由です。
食費を10円単位で削ってる一方で、家賃5万円ぽーんと抜かれるのはアホくさい。
労働者は19世紀から低賃金と高い家賃にプレスされてきた😱
家賃補助のある企業がおすすめです。
- 家賃補助なし:手取り15万円ー生活費10万円=貯金5万円
- 家賃補助5万円あり:手取り15万円ー生活費5万円=貯金10万円
倍違います。
「年収をバリバリあげたい!😣」
という転職はハードルが高いが「うちは給料低いけど寮があるよ~🤗」って企業はわりとあります。
狙い目です😚
関連:家賃ほど無駄な出費はありません
関連:【家賃7000円】「公営住宅セミリタイア」という選択肢
低収入は資産形成より「キャッシュフロー」
「自分でお金を稼ぐ」方が近道かも。
- 副業で月数万円稼ぐ
- 月数万円で生活できるようにする
そーすりゃ収支はトントン。
会社がなくても生きていける「経済的独立」が完成します。
関連:【月3万円】「副業」でセミリタイアが超イージーです
関連:雇われないで生きる「無職スキル」をゲットしましょう
終わりに 低収入のセミリタイアは甘くない、が……
「低収入でもリタイアできる!🤗」
って記事を書く予定でしたが……。
よく考えたらきつかった。
私の社畜時代はぼちぼち高収入+家賃補助ありだったので、いまさらおどろきました。
しかし、低所得者こそリタイアすべきです。
もっとも労働社会で虐げられている人だからです。
低所得者にセミリタイアはむずかしいが、それだけの価値がある。
リタイアすれば文字どおり世界が変わるでしょう🤗
なんだって利用してやりましょう。
自分を適切に評価しない職場なんて、パクパク食らいつくしてやりましょう。
- サボりまくり
- ウソつきまくり
- 上司に反抗しまくり
- 楽なポジション狙いまくり
- クオカード
- カラ残業、カラ出張、カラ領収証(犯罪です)
そして自由を勝ちとるのです……😘
関連:【無収入はお得】「働かない」という経済合理性
関連:貧乏人はムリして金持ちにならなくていいのです
関連:セミリタイアなんて「ふつうの生活」に5000万円もいりません
関連:「会社」と「家庭」という牢獄から脱出しましょう