最強孤独ライフ
- 仕事 なし
- 恋人 なし
- 友達 ほぼなし
田舎の一戸建てにひっそり暮らす。
こんな生活がなぜか楽しいです🤤
「ひとりでも生きていける」と快適です
群馬旅行を計画してます
今日出発予定だったが、雨で延期した。
6600円のホテルが6000円引きで「一泊600円」です。
さらに旅行会社のポイント(2%)やモッピーのポイント(2%)で264円分つく。
つまり一泊336円。
おまけに「朝食つき」。
ぶっ壊れ価格です……🤣
単身無職はスーパー自由です
- 北海道
- ロンドン
- 公園野宿
などリタイアしてから楽しんでます。
私はホイホイあちこちにいけます。
「ひとり」
だから。
嫁や子どもがいたら
- 「群馬にいって何すんの?」
- 「群馬までの交通費と時間がもったいない!」
じゃあひとりで行くか……😅
「自分だけ遊びやがって! 死ね!」
となる。
まー単身者ってのは気楽です😘
「自分の力で生きること」が安心です
私には「勤め先」がない。
毎日行く場所も、顔をあわせる人もいない。
その分給料もないけど。
「会社に頼らなきゃ生きていけない!」
というのが大半の社畜です。
だから会社の奴隷になる。
金持ちに生まれても、結局は家族から豊かさをもらう。
家族の奴隷です。
いずれにせよ
「クソザコ」
です。
自分では生きていけない。
- 半分は資産で食う
- 半分は働いて食う
これがセミリタイア生活です。
「だれでもできる仕事」
で私は食ってます。
- UBER
- 治験
- ブログ
など。
そんなんで年間100万円〜稼げます。
持ち家セミリタイアの生活費なんて年40万円あれば十分。
つまり、経済的には困らない。
だれにも生殺与奪を握らせません。
どーやっても生きていける安心感があります。
「ない」ことが快適なのです
「持つ人が強い」
のが文明社会です。
他人から富をかきあつめる人間が偉い。
成功者、道徳的とまでされる。
「持たない人が強い」
のが野蛮社会です。
考えてみればあたりまえ。
毒矢で獲物をしとめる人より、素手でぶち殺せるヤツが強い。
強者はつねに持たざる人だった。
なにかをもってもすぐに「与えてしまう」人。
- 無職生活=職がない
- ビンボー生活=カネがない
- 隠遁生活=家族がいない
一戸建てだが、ベッドもソファもない。
無料でもらったテーブルとイスです。
畳の上にアウトドアマット+寝袋で寝る。
ガスはなく、水シャワー。
こんな生活が調子いい。
さいきんうどんにハマってます🤤
酒もやめた。
体重はガンガン減って、体がライトウェイトになり、頭がスッキリしている。
「ないこと」
は実は楽しいのです😘
終わりに 無の境地なのです
どーせ人間は死にます。
金を持ってても、豪邸に住んでても関係ない。
それなら「死に準備」されているほうがいい。
- なにも持たないこと
- あれこれ執着しないこと
なんどでも言いますが道元という偉い禅僧はこういった。
「ただ座ること、それが究極のしあわせ=涅槃なんよ🤗」
- 高級車がほしい人 自転車で満足する人
- 焼き肉が食べたい人 納豆ご飯で満足する人
- 家族が欲しい人 ひとりで満足する人
- 地位がほしい人 底辺で満足する人
どっちがしあわせか?
あくせくすることをやめて、たちどまって考えると……
「わかってしまう」
のです😘
関連:【21世紀の出家】「FIREと出家は似てる」とネルケ無方はいった
関連:「人間嫌い」は直らないので孤独に隠遁した方がいいです
関連:【孤独の幸せ】「自分と親友」になる15の方法