30歳1000万円でリタイア

150万円の家でひっそり隠棲 1000万円で生き残る

【地獄のメガバス】「ロンドンからグラスゴーへ」3800円の夜行バス旅

ロンドンもう飽きた~🥺

ってことでスコットランドに行くことにしました。

目指すはグラスゴー。

  • ここ100年で人口流出している都市は世界でグラスゴーとデトロイトだけ
  • 他の都市に比べて異常に寿命が短い(グラスゴー・エフェクトと呼ばれる)

真の地獄都市ですね。

お金がないのでバスでいきます。

メガバスで行く地獄都市グラスゴー

メガバスならグラスゴーへ20ポンド(3800円)でいける

「飛行機・電車に乗れないビンボー人」

が集結するヴィクトリア・コーチ・ステーション。

ここからメガバスの夜行便に乗ります。

  • ロンドン23時発
  • グラスゴー7時着

の8時間。

料金は22ポンド(だいたい3800円)でした。

距離はだいたい東京―大阪間と同じ(660km)。

日本の夜行バスの感覚ですね。

ちなみにエディンバラも同じ値段です。

(ふつうの観光客はエディンバラへ行きます)

バスを待つビンボー人たち

ちなみにチケットはネットで買えて、乗る前にQRコードをピピッとやるだけ。

幼稚園児でもできます。

ただ乗り場はターミナルの掲示板を見るまでわからないので注意です。

最悪といわれるメガバスの乗り心地

「メガバスの良いところはふたつ。安いこと。現地に移動できること。これだけだ」

ともっぱらの評判です。

以下レディットの投稿(I'm on the Glasgow-London overnight megabus AMA : CasualUK)より。

これ見てクソビビってたんですが……。

ぜんぜんマシでした。

(チャーハンを手で食ってるヤツはいませんでした)

ちなみにナゾの日本人の情報もありました。

最後の一文は「Fucking haunts me to this day.(いまでもクソ記憶に残っている)」なので悪い意味ではありません。

なんかわかるなあ、こういう日本人っているかも🤭

メガバスの席はどこがいいか?

  • 予約する(追加料金):確実に指定の席に座れます
  • 予約しない:早いものがちになります

私はいちおー予約しました。

8時間ヘンな席だと耐えられません。

「少しでもマシになるかな?」

と2ポンド払って階段後ろの席を予約しました。

狭くてきつかったけど、前に人がいないから多少マシ。

(ちなみに早く予約しないと席はすぐ埋まります)

やはり最前席(4ポンド)がベスト

バスは2階建てですが、1階はやめた方がいいと思います。

  • 4人組のテーブル席があり、た酒を飲んでゲラゲラわめく集団がいるかも
  • 1階にはトイレがあり、近くはうんちおしっこの臭いがきついかも

夜行バスはやっぱりきつかったです

横に座ったのはアジア系のおっさんでした。

「デブとか巨人じゃなくてよかったー🤗」

と思ったんですが。

このおっさんガニ股で、領域侵犯してくるのでかなり不快でした。

ナゾにライトがつき絶望するおっさん

産業革命の本場・マンチェスターを通過ちう

寝れるのか?

といえば

「わりと寝れる」

感じ。

だけどやっぱしんどい。

「ふあ~🥱 そろそろ到着かな?」

と思ったら午前1時で絶望したり。

まー日本の4列シート高速バスとほとんど同じです。

眠れはする……。

けど疲労感がスゴイ。

ちなみに到着直前がなんかクソ寒かったのでウルトラライトダウンはもっていきましょう。

終わりに 耐えられるっちゃ耐えられますよ

そんなこんなでグラスゴー到着。

ほぼ時間どおりでした。

グラスゴーのブキャナンバスターミナル

近くのマクナルへ直行しまったりします。

こんなチープなモーニングが2.9ポンド=500円もします!!!😭😭😭

横のおばさん連中の強烈な訛りで

「スコットランドきたんだな~😚」

と実感。

「また乗りたいか?」

といえばウソですが。

お金をケチりたいならベストだと思います。

飛行機と比べて街の中心につきます。

なにより、バスの中で眠れたら宿代が浮きます。

そして下車と同時に活動できます

眠れたら……🙄

「グラスゴーがどれくらい死にたくなるのか?」

はまた別の記事で……😘

著者:ミクさん - 問い合わせ- 全記事 - 当サイトの著作権はクリエイティブ・コモンズの表示—非営利となります。
ブログ制作日 2019年11月5日 エンジョイリタイアライフ!