自炊するなら日本よりロンドン
ロンドン無職おじさんです😘
自炊メシ画像がたまってきたので供養します。
実は自炊は「安くてうまい」イギリス
ある日の買い物。炭水化物ばっか……😅
パンとチーズがめちゃんこ安い
パンが安いので飢えることはありません。
LIDLの45ペンスパン。これで3日は持ちます😍
あとはチーズもすごく安い。(バターもハナクソみたいな値段です)
カマンベールチーズ、1ポンド(155円)マルカジリできます😘
ALDIだかLIDLの店舗で焼いたパン。日本より安いかも……。
惣菜パンのマルゲリータ69ペンス(105円)。味は……🤔
オーブンで料理の幅が格段に広がります
もう外食いらん😍
はじめてオーブンつきの宿に泊まった日。テンションあがって買いまくり🤣
1.5ポンド(230円)ピザ。うおおおおお
できた!(ブレブレ)
フライドチキンもつくれるぞ(3.5→2.34ポンド=356円)
その前に野菜セット(64ペンス=97円)でスープを作ります(味付けは10個1ポンドのチキンブイヨンだけ🐔)
ふあーおいし……😍
フライドチキン、ぜんぶ食べて限界。しかし350円で6ピースも食べられるとは……😭
翌朝はごきげんな朝食……。キッチンサイコー😍
宿を借りるときは「専用キッチンつき」がオススメです😚
まあ人気あってなかなか取れないんですけどね……。
イギリスはレンチンのインドメシがバチクソうまい
「お米が食べたいな~」
となんとなく買ったらドハマリした。
チキンマドラス。2.8→1.89ポンド(値引き後287円)
以降私はセインズベリーズのインドメシを買いまくる……。
チキンコルマ、これは辛さが足りない、でもうまい
マジでインドの味がします。
インド人がインド人向けに作ってるガチのインド料理でしょう(ロンドンはインド人が50万人いるとか)。
ついにこんなバケモノみたいなセットを買ってしまう。二人用。8ポンド→5.34ポンド(812円)
思ったよりショボい。が……
うめっうめっである😭
ホテルの部屋がインド臭でやばくなるのであった……。
なにげにムール貝も安い
ムール貝の白ワイン蒸し。1.5ポンドほど(230円)。
めちゃうま……。スープが濃厚で食パン何枚でもいけます😍
カトリックでは水曜日と金曜日には肉を食えないのですが、代わりにカキやムール貝を食いまくってたらしい。
テムズ川もカキが取れまくってた、「オイスターカード」もそこに由来するとか。(いまは汚染で絶滅危惧🥺)
ビンボー人は値引き商品を狙うべし
セルフレジなら恥ずかしくない😘
ドーナツ4個入りで40ペンス(70円)は助かる😍 4つで800kcalくらいあるぞ。
フォカッチャ3.5ポンド→89ペンス(135円)。値引率がなかなかいい😚
ジャンボソーセージロール(1.3ポンド→34ペンス=52円)。ソーセージはぐにぐに😨
順調に経済成長してる国だけあって(?)値引き品を漁るヒトは少ない。
なので私があさります。
敗戦国の末路か……🥺
関連:「貧乏は恥ずかしい」というナイーブな考えを捨てましょう
ポテチとリンゴは旅に便利な携行食?
右はノンアルコールビール、投げ売りされてるので買ったら酒じゃなかった😭
ロンドンにきてから留学生や滞在者のブログを読んでます。
そのなかに「お金がないのでポテチとリンゴばかり食べてた」という記述があった。
なんじゃそりゃ……😅
でもポテチは90ペンスで6袋入ってます。ひとふくろ140kcalで携行食にいいかも。
公園でポテチを食べる不審なアジアン無職
リンゴはスーパーで1個40ペンス(61円)。まとめ買いすればもっと安いでしょう。
ハイドパークでリンゴかじり無職。抗酸化作用でポテチの発がん性を防げるかも🥺
酒は異常に高いぞ、イギリス
酒はめちゃんこ高い😤
「1ユーロでボトルワイン飲めちゃう」
なんて話をヨーロッパで聞きますが、イギリスは酒税+付加価値税のコンボでクソ高い。
ワインは安くて3ポンドくらい(456円)。
比較安いのがビールで、500mlで90ペンス(140円くらい)のものもある。
あとはこの右下のセインズベリーズのドライサイダー、4本2ポンド(304円)。酸味が効いてなかなかうまい😚
まあ「第三のビール」とか「ストロングゼロ」みたいな世紀末的なものはないので、健全かもしれません……😅
終わりに 意外と安くて健康なロンドンメシ
おいおい、日本はボッタクリ大国なのかい?
モンスターエナジーも1ポンド(152円)
自炊するなら、ロンドンの食費は日本より安い。
「日本の方が安い」と感じる食品は
- おさかな🐟
- カップラーメン(ロンドンのカップ麺はゲロです🤮)
- チューハイ
くらいですかね。
あとはロンドンの方がだいたい安い。
ロンドナーは1ポンド100円くらいの感覚(最低賃金8.9ポンド)なので、マジで食事は恵まれてます。
肉、野菜、乳製品、くだものはロンドンが安い。
日本より健康的な食事ができちゃうカモ。
- ビンボーメシをしようと思えばめちゃ安く済む
- レンチン・オーブン文化があり、ちょっとお金を出せば安い・かんたん・うまい
- 値引き品を買えばさらにオトク
「メシマズ」「物価高い」
で有名なロンドンですが
「食(自炊)」は日本よりずっといいなあ……😍
と思ってしまいました🤣
関連:【LIDL】イギリス貧乏メシ――「自炊すれば食費は安い」ロンドン
関連:【すさまじい】食費月1万円台のビンボー無職メシ【むごい】
関連:【阿鼻叫喚】食費1万円前半の貧乏節約レシピ
関連:【一泊1000円~】「海外貧乏旅」で安く長期滞在をエンジョイする方法
関連:【250万円で永住権】セミリタイアと「フィリピン移住」の相性のよさ