遅くまで職場にいる人は、非効率で無能です。
Redditでステキな画像を見つけました。
訳してみます😘
毎日定時で帰ろう
仕事を愛しましょう。
でも会社を愛するのはやめましょう。
会社があなたを愛することをやめるときを、
たぶんあなたは知らないから。
アブドゥル・カラーム(インドの元大統領)
- 労働は終わりのないプロセスです。決して終わらせることはできません。
- 顧客の関心は大事です。でも、あなたの家族の関心も大事です。
- 人生で失敗したとき、上司も顧客も手をさしのべてくれません。あなたの家族や友人が助けてくれます。
- 人生は労働、職場、顧客だけではありません。人生にはもっとたくさんのことがあるのです。関係を広げ、楽しませ、リラックスして、運動する時間が必要です。人生を無意味にしないで。
- 遅くまで職場にいるひとは、勤勉な人ではありません。決められた時間のうちに仕事をこなす方法を知らない愚か者なのです。彼/彼女は仕事において非効率的で無能です。
- 一生懸命勉強してがんばってきたのは、機械になるためではありません。
- 遅くまで働くよう上司に強要されたなら、彼/彼女もまた非効率的で無意味な人生を送っているのでしょう。これを転送してあげてください。
定時で帰る=
- 効率的
- 良い社会的関係
- 質の高い家庭生活
残業して帰る=
- 非効率的・無能
- 社会的関係がない
- 乏しい家庭生活
Reddit民の反応
ALWAYS LEAVE OFFICE ON TIME : antiworkより。
私の上司も同じだ。彼女は息子をネグレクトしてる。息子は25歳で、よい教育を受けておらず、失業状態で、彼女と一緒に暮らしてる。ネグレクトしたんだから、彼女は息子と一緒にセラピーを受けるべきだ。……それでも、労働は彼女の最優先事項であり、人生なんだ。あんな人生は考えられない。彼女は週末でも夜でもメールしてくる。だから私は職場を出たら携帯の電源を切ってる。彼女は腹が立つだろうが、私は変わりたくない。彼女は私を異動させるだろうね。でも、いまの職につくまえに投資してあるんだ。株主を喜ばせるために首を切られることに備えるために。良い教訓になった。
キャリアの点で、私は上司よりも経済的に豊かにはならないし、成功もしないだろう。でも私の人生はずっと充実しているし、円満だよ。正しく優先順位をおいてるからね。(Flowersinherhair79 訳は怪しいです😫)
ワーカホリックな上司をもったことがある。彼らはぴったり5時に帰ろうとすると咎めるんだ。未完了の仕事があっても、私は帰った。べつに時間が押す仕事でもないから。
ある日彼らは言った。仕事が終わるまでいるべきだと。
私は聞いた。「もし仕事が早く終わったら、早く帰してくれるのか?」
「それはだめだ。別の仕事ができたときのために、いてもらわなきゃいけない」
私は説明した。その2つを一緒に受け入れることはできない、と。1日に一定の仕事量を行うか、一定の時間いるか、だ。なぜ私は無料で与えて、労働を安売りするだろうか?(persononfire)
関連:退職後も「会社員時代のトラウマ」を抱えて生きていくのです
終わりに 週40時間で十分です
朝、鳥がなんで鳴くかしってるかい? クソゴミ仕事に行く必要がないからだ🐥
「仕事で自己実現!🤗」
なひとを除けば、私たちの最適解は以下です。
- 仕事する
- 金を貯める(投資する)
- さっさとリタイアする
- 自分の好きなことをする
働くための時間を減らすほど、自分の人生の時間が増えます。
そして人生はずっと意義深いものになります。
「会社のために働く」必要はありません。
私たちは機械ではないし、奴隷でもありません。
定時で帰りましょう(そして可能なら、リタイアしましょう)。
そして人生をもっと豊かにしましょう……😘
関連:「会社員は奴隷」という自覚を持ちましょう
関連:【さっさと辞めよう】賃金労働は「時間のムダ」です
関連:【会社員以外の生き方】リタイア、自営業、起業家を検証します