30歳1000万円でリタイア

150万円の家でひっそり隠棲 1000万円で生き残る

【23泊で8万円】「無職の九州バイク旅」を終えました

今回の九州旅は23泊で終わりました。

どれくらいお金がかかったのか?

けっこー謎なルート

8万円で23泊の旅をしました

  • 食費 5316円
  • 雑費 5720円
  • ガソリン代 3361円
  • フェリー代 32774円
  • 宿泊費 31820円
  • 観光費 2510円
  • 合計 81501円

一泊3543円。

まーまーコスパ旅です😘

旅割クーポンで食費とガソリン代はほぼ無料

「食費とガス代安すぎだろ!」

とつっこみたくなりますが。

旅割クーポンが1泊2000円(土曜日は1000円)もらえるのでそれを活用してました。

クーポンの優先順位は

  1. ガソリン代
  2. カップラーメン、菓子パンなどのベーシックな食費(主にドラッグコスモス)
  3. それでもあまったら外食

という感じ。

バイクなのであまりモノは買えません。

コスモスでよく買ってたチョコメロンデニッシュ。これがあればカロリー不足にならない

クーポンがガッツリ余ったときはくら寿司食いました

いわゆる「グルメ」とはほぼ無縁でした……。

「ご当地もの」は大分の590(ごくまる)ラーメンくらい。味はふつうだ!

バイクの走行距離3168kmでした

  • バイクの走行距離 3168km
  • 平均燃費 リッター40kmほど

25万円で買ったバイクで走りましたが、トラブルもなく完走してくれました。

燃費もいいしさいきんのバイクはすごい。

海も山もきもちいい😍

宿は基本的にホテルでした

  • ホテル 8泊
  • ライダーハウス 6泊
  • キャンプ場 2泊
  • フェリー泊 3泊
  • ゲリラ野宿 2泊
  • カプセルホテル 1泊
  • ネットカフェ 1泊

そんなに野宿しませんでした。

旅割でホテルのコスパが良すぎます。

「2500円でクーポン2000円ついて実質500円」

とか。

ホテル泊が多いリッチ旅になりました😚

2000円で宿泊して2000円のクーポンがもらえた別府のカプセルホテル

ちなみに旅割の使用回数はフェリーを含めて12回でした。

23000円分のクーポンをもらったことになります(1回だけ土曜なので1000円)。

税金ちゅーちゅーです🤗

ちゃんと許可もらって公園テント泊(ふれあいの森公園キャンプ場)

とはいえ野宿道具は持っていってよかったです。

宿が見つからなくても

「野宿すればいいや」

となります🤣

フェリーで屋久島まで行きました

ホテル代より高いのがフェリー代。

  • 名門大洋フェリー 大阪→新門司 8864円(旅割)
  • フェリーはいびすかす 鹿児島→屋久島 6950円
  • 屋久島フェリー2 屋久島→鹿児島 8300円
  • 三和フェリー 鹿児島→天草 1460円
  • 名門大洋フェリー 新門司→大阪 7200円(旅割)

屋久島はべつの機会に飛行機で行く予定でしたが、ライダーハウスのおっさんが

「絶対いけ」

というので行きました。

結果……すげーよかった😭

白谷雲水峡もいいけど

モッチョムも好きだ😘

ちなみに「フェリーはいびすかす」はかなり上級者向けでした。

帰りはひよって屋久島フェリー2にしました。

大阪―福岡より高いぞ。

1500円でフェリー旅ができる三和フェリーもよかった。

うーん、しかしシーズンじゃない感がありましたね。

フェリーもライダーハウスもバイカーや旅人は少なく、外国人が多かった。

やはり夏の北海道がいいのか……。

登山しまくりました

日本百名山の6座をクリアしました

  • 九重山(久住山、中岳)
  • 祖母山
  • 霧島山(韓国岳)
  • 阿蘇山(中岳、高岳)
  • 開聞岳
  • 宮之浦岳

これで登った百名山は32座です。

まだまだ先が長い……🥺

あとは

モッチョム岳、雲仙普賢岳、阿蘇山(根子岳、烏帽子岳、杵島岳)、九重連山(一目山、みそこぶし山、涌蓋山)、由布岳、雲仙(普賢岳、国見岳)

など登りました。

2月の九重連山

一番デンジャラスだったのは由布岳😱

はじめは百名山ハントでしたが、だんだん

「目についた山に登る」

というビーストモードになってました。

「ここで登らないと一生登らないかも……」

となります🤣

開聞岳から。大崩山いけなかったのが名残惜しい

経費はカップラーメン、お湯(コンビニで調達)、おにぎりくらい。

登山ほどコスパのいい趣味はないです。

終わりに 旅は最低2週間はしたいですね

さいしょの1週間は旅がしんどい。

うまく楽しめません。

2週間目からめちゃんこ楽しくなりました。

3週間目は旅が日常でした。

「旅を楽しむ」

のもひとつのテクニックです。

技術があれば、お金がなくても楽しめる……。

そんなことを学んだ旅でした。

大阪から150万円ハウスに帰投中。丸一日かかった……🥺

セミリタイアして自由をゲットしたからこそ、旅の醍醐味を味わえます。

全国旅割というボーナスタイムももう少しで終わっちゃいます。

みなさんも活用しましょう……🤤

関連:【12万円で47泊】「2022年無職の旅」を終えました

著者:ミクさん - 問い合わせ- 全記事 - 当サイトの著作権はクリエイティブ・コモンズの表示—非営利となります。
ブログ制作日 2019年11月5日 エンジョイリタイアライフ!