- 30万円で買って
- 7000km乗って
- 北海道にもいって
- カスタムパーツ外して
- 30万円で売れました
「買った値段で売れる」バイクの買い方
トータルコストはオイル交換・ナンバー発行代くらい
- オイル交換2回:約3000円
- 交通費(引きとり時の電車代):約3000円
- ナンバー発行代:約600円
- 自賠責:無料(買ったときからついてた)
かかったコストはガソリン代のぞくとこんくらいでしょーか。
そんで外したカスタムパーツやオプション品が実売3万円ほど。
結果的には
「お金もらってレンタルバイクに7000km乗った」
感じに。
走り納めで伊豆ツーリング。もう売る予定なので容赦なくぶん回せます😂
安くバイクを買うコツ――「売り急いでる人から買え」
- 置き場の関係で○○まで出品です
- ○○まで売れなければ業者にひきとってもらいます
と売り急いでる人をフリマで探しましょう。
相場よりはるかに安く買えます。
業者査定は超安いです。
業者査定に+2~3万円も色つけたら喜んで売ってもらえます。
(それでも激安です)
ちなみに私が住んでる150万円ハウスは、もともと300万円で売られてました。
(そのまえは600万円)
「売れなければ一ヶ月後に業者に数十万円で売る」
と不動産営業がいってたので、値引き交渉して150万円で買えたのでした😎
やっぱり房総半島より伊豆です😍
バイク屋での購入がおすすめできないのは彼らが売り急がないからです。
基本的にバイク屋は、納得行く値段でしか売ってくれません。
高くバイクを売るコツ――「気長に待ちましょう」
前に書いたのといっしょです。
- メンテナンスばっちりにする
- サビを落としてピカピカに磨く
- コンデジや一眼でバッチリ写真撮る
- 商品説明はたっぷり誠実に
- 売れなくてもじっくり待つ(売り急がない)
- 春〜秋に売る
30万円バイクはもともとほぼ新車です。
コケてないし初期不良もないので、あとはキレイに磨くだけでした。
さいしょは強気の35万円で売りに出してましたが……。
ゆーっくり値下げしていくと
「30万円でどうですか?」
ときたのでOKしました。
「売り急がず気長に待つ」
のが大事です。
結果的に、1ヶ月ほど待ったと思います。
買う方は
「値下げ交渉成立だ~!オトクだ!」
と喜んでるかもしれません。
じっさいは私の方がオトクなのです……😘✌
終わりに わらしべ長者になれるかも
今度は25万円でバイクを買いました
「理想のバイクかも……😍」
と買った30万円バイク。
7000km乗ってスペック的な限界が見えて売りました。
やはりバイクはコスパだけでは選べません。
西伊豆はほんと楽しい
で、今度は「25万円バイク」を引きとってきました。
- 年式はやや古いが、走行5000kmほど。無転倒車
- オプションパーツもりもり
- 自賠責もちょーながい
例のごとく「売り急ぎ」でかなり安く買えました。
30万円バイクに比べると
「ピュアスポーツ」
といったイキフンで、バッチリ回して楽しめそうです😘
いまんところは売る気ないけど、たぶん買った値段で売れるでしょう。
「バイクはお金払って乗るもの」
という感覚はもはやないですね。
「バイクはお金もらって乗るもの」
という感じです😂