30歳1000万円でリタイア

150万円の家でひっそり隠棲 1000万円で生き残る

【金かからない】夏は北海道で「ホームレス」がおすすめです

渡り鳥生活

「むしろテントの中が落ち着く」

となってる無職です。

キャンプ野宿なら宿泊費0円。

かかるのはガソリン代と食費だけ。

ずっと旅できそう……🤤

27泊の旅でかかった費用

現時点までの費用を計算してみます。

本州旅でかかった18泊の費用:

  • 食費:8500円
  • 雑費(博物館の入館料・荷物の返送料など含む):3250円
  • ガソリン代・オイル代・駐輪場代:5670円
  • 宿泊費:25200円(県民割使いまくり&クーポン利用分差し引き)
  • 合計:41990円(1泊あたり2330円

北海道に出てから9泊の費用:

  • 食費:4500円
  • 雑費:1390円
  • ガソリン代:4200円
  • 宿泊費:3500円
  • 合計:13600円(一泊あたり1510円)

ふつーに暮らすより安いぞ😂

高いのは北海道までのフェリー代ですね。

あとはバカ安です。

北海道は真夏の野宿がすげー快適です

北海道は野宿天国です

無料キャンプ場で迎える朝

最高気温は25度ほど。

夏用寝袋でちょうどいい。

キャンプ場は無料か格安です。

トイレは洋式だし、炊事場があり、ゴミ箱もある。

「何泊でもいられるな~」

と感じます。

雨が降ったらライダーハウスへ

もちろん悪天候の野宿は最悪です。

そんなときはライダーハウスに泊まりましょう。

  • 一泊1000円で泊まれたり
  • 一泊2500円で朝夕飯つき(ウニ丼😲)だったり

ライハは陰キャにはキツイノリのとこもありますが。

たまに泊まるなら良い思い出です。

「登山三昧」でもかかるのは食費だけ

私は登山しながら旅してますが、登山もほぼ食費だけです。

  • 食料:おにぎりとカップラーメン。
  • 水分:水・コンビニやスーパーでいれたお湯

250円ってとこです。

無料で丸一日楽しめるのです😘

登山メシはやたらにうまい

ロープウェイは使いません。トイレスポットです🙄

「固定費を殺す」と身軽です

家を空けてますが、とくにお金かかりません。

  • 家賃:持ち家なので0円
  • 通信費:スマホだけ 約3800円(auは僻地に弱いので、mineoの980円のドコモプランを追加導入しました)
  • 電気代:基本料無料 旅に出たあとは0円
  • 水道代:基本料かかります(2600円ほど)
  • ガス代:契約してません 0円

「長期で旅してたら住んでないのに家賃かかる😥」

「ガス代とか電気代の基本料がかかる😭」

ってことがありますが。

旅をするにも持ち家が有利だと感じます。

終わりに クソ暑い本州なんていられるか

去年の夏はロンドンでした

超快適でした。

今年は北海道です。

超快適。

「夏は涼しいところへいく」

という生活をしていきたいです。

冬は沖縄や東南アジアかな?

場所に縛られない自由人。

それが無職。

「レイヴン(渡り鳥)」

のように移動型生活。

「地球のおいしいとこどり」

なのです……😘

著者:ミクさん - 問い合わせ- 全記事 - 当サイトの著作権はクリエイティブ・コモンズの表示—非営利となります。
ブログ制作日 2019年11月5日 エンジョイリタイアライフ!