30歳1000万円でリタイア

150万円の家でひっそり隠棲 1000万円で生き残る

「ヒースロー空港第五ターミナル野宿」から「成田空港野宿」しました

無職の帰還

2回目のイギリス滞在もおわりです。

帰国のためにヒースロー空港で一夜を明かしました。

ヒースロー空港第五ターミナルで野宿しました

帰国便は朝早いです。

ホテルに泊まるのももったいないので空港野宿しました。

ロンドンをできるだけぶらぶらして、午後8時に空港到着。

第五ターミナルはけっこー広いです。

24時間スーパー(M&S)が開いてていいかんじ。

外国の野宿ははじめてです。とりあえず精神安定剤🍺

ロンドンでは公共の場での飲酒は禁じられてます。

こっそり飲みましょう……😎

イケズバー(肘掛け)があるので横にはなれません。

こんな感じで寝ます。

このおっさんは旅行者にあまり見えないせいか

「パスポート出せ」

だの言われて警備員に叩き出されてました。

私はモロ旅行者なのでおとがめなし。

ネズミちゃんもいる賑やかな空港です🐭

閑散とした空港。ちらほら野宿者がいます。

充電スポットもあり、多少空調が効いてます。

が、やはり

  • 座りながらはきつい
  • 根本的に寒い

で熟睡できませんでした。

でもそれでいいのです。

機内で寝れるから😂

エティハド航空で目指せ成田空港

ターミナル5は寝るためだけ。

今回はエティハド航空なのでターミナル4です。

とりあえず地下鉄でターミナル3へ行きます。

バスと電車があるけど両方無料です。

搭乗直前でピンチ。

ファストトラックでPCR検査の陰性証明を申請したのですが、なかなか承認されません。

搭乗まであと15分。

「このままじゃ乗れないよ~😈」

と受付に言われてクソ焦りました。

が、5分前になったら

「しょうがねーもういけやクソジャップ😞」

と乗せてくれました。

あやうく10数万円損するところだった😭

陰性証明だけじゃダメなのね……。

イギリス→ドバイの機内食。

  • ナン
  • パン
  • ご飯

の炭水化物トリオ。さすがにルーが足りなくなる😑

ドバイで乗り継ぎします。

夜なのに気温は30度以上。

バスに揺られていきます。

「こんなのLCCだよ~」

って日本人がグチってました。

おもしろい街並み。ドバイってどんなとこなんだろ?

ドバイ→成田はそこそこいい機内食でした。

タイガービールおいしい😙

この便は「3列シートの真ん中」という最悪の席しか取れず、睡眠薬&ビールでふて寝しました。

5年くらい前の睡眠薬ですがバッチリ効いた。

やっと日本に帰ってきた……😭

帰国したら陰性証明が承認されており、スピーデイに入国できました。

去年の帰国時は機内でコロナ関連の大量の冊子を配られました。

いあわせた日本人と

「修学旅行みたいだね~😅」

と呆れていたのですが。

さすがにわーくにも成長したのか今回は紙1枚だけでした。

あとあいかわらず大量のバイトに誘導されて途上国にきた気分になりました。

「それでもやっぱり日本はいい!」

となりますね。

とにかく清潔。

トイレがウォシュレット。

成田空港で一泊します

その日に自宅に帰る予定だったのですが。

空港に忘れものをしてしまい、取りに戻って終電を逃しました😭

第2ターミナルに野宿最適スポットがあるらしかったけど……。

閉まってました😭

しょうがねーので第3ターミナルへ。

ひまそーなポリ公警官。

この現代アートっぽいとこで寝てる人もいました。

が、私はベンチで寝ることにします。

イケズバーがないので横になれます。

薄型のマットと枕用のミニマットをしく。

席のあいだが微妙にあいておりスマホとかバコバコ落ちます。

ベンチには電源スポットがあり充電できます。

トイレで身体をふきます。

さっぱり😋

ロンドンのホテルより清潔なトイレ。

ほんと日本はトイレにかける情熱がスゴイ。

ってわけで寝ます。

ふつうに寝れますが……。

やはり寒いで。

去年の羽田の快適さにはまったく勝てません。

4時頃起きて、始発で帰ることにしました。

関連:【住める】「羽田空港第3ターミナル5階」は最高の野宿スポットです

やっと日本に帰れます

寝起きのコーヒー。65ペンス(110円)。

日本に帰ったら何もかも安くて感動します。

食品は高いですが。

【現地でチェック】ほんとは安い「イギリスの物価」2022年

とりあえずポッケのゴミをポイして身軽にします。

日本って、トイレは充実してるけどゴミ箱がない。


「名前を公開してやるぞ!😠」

って変な脅しですね。

地獄都市トキョ……をゆく。

人口密度がヤバイ。

ってわけで帰宅しました。

ロンドンから家まで60時間かかりました。

終わりに 空港野宿はしんどいぞい

去年の羽田空港はすげー快適でしたが。

今年はヒースローも成田も暖房をケチっており

「寒くてしょうがねー」

という印象です。

ともあれ野宿できないことはありません。

防寒着だけはちゃんともっていきましょう……😘

著者:ミクさん - 問い合わせ- 全記事 - 当サイトの著作権はクリエイティブ・コモンズの表示—非営利となります。
ブログ制作日 2019年11月5日 エンジョイリタイアライフ!