過去最高の野宿体験
とうとう札幌旅もおわり。
21000円の激安旅ですが、行きも帰りも夜間便です。
終電にまにあわないので「空港野宿」しました。
これが最高だったのです……😍
羽田空港第3ターミナル5階は超ステキな野宿スポットだった
グッバイ札幌……👋🥺
地獄都市トキョ…に移送され無職😭
帰りってテンション下がるなあ……。
まずは第1ターミナルから第3ターミナルへ移動
国内線をあつかう第1ターミナルは夜に閉鎖されます。
野宿できません😣
そこで第3ターミナルです。
無料連絡バスがでてます。
「⽻⽥空港ターミナル間無料連絡バス時刻表」より(PDF)
8番バス停。京急線でも移動できるが、140円かかります。
バスは激コミでした。
でも国際色ゆたかで懐かしいイキフンでした。
あー海外いきたい……。
夜の第3ターミナル。人はまばら
空港野宿は5階がおすすめ
ノジュカーの聖地「5階」に到着しました。
展望台デッキ(夜間閉鎖)のあるところです。
ほとんど人いない
ここがサイコーでした😚
1.冷暖房つき
「寒いかな?」
とダウンジャケット用意してたが、不要でした。
ロンTに薄いジャケットで朝まで眠れた。
むしろ熱がこもって暑いくらい。
2.トイレ・コンビニ至近
野宿できるレベルで清潔なトイレ
直近にドンキもある。が、コロナ禍で閉店中のようす
ちょっと歩けば、1Fに24時間営業のローソンが。
安酒が売ってないので高級酒😋
3.クッションつきベンチ
テントやマットなんて不要です
ベンチにゴロンとなるだけ。
このベンチで眠れる。コロナ前は熾烈な席取り合戦があったらしい
これがまた適度なクッション、十分な長さ。
寝心地いい😚
4.人少ない
0時ごろまではちらほら人がきてました。
リア充のキャッキャという声が響きます。
「うるさいなあ……オレはこれから世界旅行だぞ」
的なムードを出して威嚇します😠
あとは警備員や空港警察が見回りにくるくらい。
(職質はされません😋)
他の野宿者はひとりそれっぽい人がいました。
朝にはいなかったけど。
5.治安よし
「半グレに殺される覚悟」
が横浜の公園で寝るときは必要ですが。
関連:【1000円旅】横浜・山下公園で「都会野宿」してきました
空港は監視カメラだらけ、警官だらけ。
「荷物を置いて出歩ける」
のがいいですね。
バックパックにジャケットをかぶせるくらいで安全です(たぶん)。
終わりに 超スッキリした野宿でした
一度も目覚めることなく7時起床
見慣れぬ天井🙄
朝。いい宿だったなあ……
あとは京急線で帰るだけ。第3ターミナルからだとちょっと安い😋
って感じで過去最高の野宿旅でした。
「野宿目当てできてもいいかな?」
というくらい快適でした(迷惑)
これで夜間着の航空券をガンガンとれます😘
関連:【蚊、襲来】山下公園でまた公園野宿してきました
関連:【冬のテントなし泊】気温2℃の野宿を体験しました
関連:【すやすや眠れる】野宿におすすめな「場所」12選
関連:【悲報】真冬の野宿旅に失敗する32歳無職男性