30歳1000万円でリタイア

150万円の家でひっそり隠棲 1000万円で生き残る

【人生は簡単】「働きたくないから働かない」だけです

Keep it simple, Stupid!

私の好きな言葉です。

もとは論文やプログラミングで使う言葉かな?

「シンプルのままにしておけ、アホ」くらいの意味です。

人生はシンプルでいい

リタイアして思うのは、人生がすげーシンプルになったということです。

  • 「オレ、ソレ、シタイ。シタイカラスル」
  • 「オレ、ソレ、キライ。シナイ」

そんな感じです。

「働きたくないから働かない」のがリタイア生活であり、ストレートでシンプルなライフスタイルと言えます。

f:id:mikuriyan:20200804213048g:plain

会社員の人生は「複雑」

「仕事はクソだ😭

と多くの会社員が思ってます。

中小企業経営者に「生まれ変わったらまた経営者になりたいか」と聞くと、58%がなりたいと答えた。

一方で、サラリーマンで「もう一度サラリーマンになりたい」と答えたのはわずか7.2%でした。

ほとんどのサラリーマンが「今と同じ人生はごめんだ」と思ってるのです😅

関連:リタイア生活は不幸?→会社員よりずっとマシでした

私たちの大半は「複雑な人生」を歩む

「自分のしたくない生活をしてる人」の人生は複雑です。

  • 「生きることは大変なんだ」
  • 「したくないことをしなきゃいけないのが人生なんだ」
  • 「不自由でも、生きていけるだけ感謝しなきゃ」

多くの人が、いろんなしがらみにがんじがらめになっている。

「なぜ私たちはしたくもない仕事をして生涯を過ごすのか?」

これはかんたんです。

「俺、働きたくない。だから働かない🤗」とだれもがなったら、社会システムが崩壊するからです。

私たちは「人生は複雑だ」と教え込まれている

「人生は複雑怪奇であり、危険と困難に満ちており、苦しみながら生きるのがさだめなのだ。まじめに勉強してまじめに働くことで、はじめて幸せになれる。だから余計なことを考えずに、目上の人間に従順に生きることが幸福なのだ」

エリート学校はわかりませんが、労働者を育成するふつうの学校はこんな感じに教えます。

こういう「洗脳」は強力なんです。

「働けえ!😡」とムチを打たれるのであれば、「やってられるか~!😭」と逃走したり闘争するのはかんたんです。

でも、「あなたはまじめに働いた方が幸せになれる。あなた自身も、きっと働くことを望んでるはずだよ。そうだよね?🤗」という感じで洗脳されると、抜けだすのは難しい。

ふつうに生きていて「労働はクソだ」と教えられることはほとんどないはずです。

学校も、マスメディアも、ハローワークも、精神科医も、「働くことが幸せなんだ」と教えます。

しだいに、私たちは自分の本心を忘れてしまうのです。

「働くのは嫌だ😭」

という本心を……。

考えてみてください。

子どもの頃、私たちはまるで働かなくても幸せでしたよね?

生きるために働いているときよりずっと……。

終わりに シンプルライフはラクショーです

リタイア生活は自由な生活です。

自由だと、生活をとことんシンプルにできます。

シンプルにすれば、「人生は簡単」になるのです。

  • 働きたくないから働かない
  • 自分の好きなことだけしていたい
  • キライな人やコトと関わりたくない

それでいいのです。

「私は自分が望む生活を送れている」

現代社会で、本心からそう言える人はほんとーに少ない。

リタイア者とは、まさに現代の特権的存在だと私は思いますね……😘

関連:【貧乏リッチ】「働かない」だけで豊かになれる現実
関連:「働かずに生きるのは簡単」なのにだれもそうしない理由

著者:ミクさん - 問い合わせ- 全記事 - 当サイトの著作権はクリエイティブ・コモンズの表示—非営利となります。
ブログ制作日 2019年11月5日 エンジョイリタイアライフ!