イージーモードよりハードモードが好きです。
- 食費は月1.5万円まで
- ガスを契約しないで水シャワー
- 暖房なしで部屋にテント
ある意味監獄より劣悪な環境です。
でも、人生はゲーム……ふつうのプレイより縛りプレイが楽しいのです。
イージーモードの人生なんてクソつまんないです
「金持ちの家に生まれて、良い教育を受けて、金持ちになりました。おしまい」
だいたいの富裕層の人生ってこんな感じです。ファッキンつまんねーです。世間で偉いと言われてる人、成功者と言われてる人も、こんなもんです。
親が資産家・著名人・エリートで、カネコネパワーで成功しました――
あっそって感じです。
学歴は努力の結果じゃないです
私は田舎のクソ高校から東京のそこそこの大学に行きました。
その大学にいって驚いたのは、温室育ちのぼやーっとした学生だらけということでした。上品で毒気がない分、精彩がない。おもしろい人はわずかでした。
- 私の中学の親友は親に虐待されていて、全身にカッターでつけた自傷の跡がありました。
- 私の友人は母親が水商売のシングルマザー、再婚した相手が黒人でした。
- 私の友人の兄貴は国際的な詐欺を働く半グレとなり、数年前に全国ニュースになってました(爆サイを見て知った)。
私はそこまでひどい環境ではなかったですが。高校で教師に嫌われて、何度もボコボコに殴られました。3年の高校生活で3人の教師に殴られました。泣きながら抗議しましたがだれも助けてくれませんでした。
底辺層は……高卒で低賃金で働くのが当たり前。大学受験なんて彼らの頭にも彼らの親の頭にもありません。
大学に行くと、私が当たり前と思っていた環境で育ったような人はいませんでした。みんな、大事に育てられて、愛情を注がれて、しっかり守られて生きてきたのでした。
「受験は公平なんだ」「負け組は努力してこなかったから悪いんだ」。そういうこと言う奴らが私は大っ嫌いです。言ってやりたくなります。お前みたいなバカが底辺家庭に生まれたら死ぬまで地べた這いずってるよと😁
勝ち組の人生はつまんないです
勝ち組として生まれて、なんとなく成功者や金持ちになったアホどもは、世界を正しく認識できてません。二世議員とか高級官僚を見ればわかるでしょう。
ああいう人間に、人生の楽しみは永遠にやってきません。
たしかに、好き放題うまいもの食って、いいおべべを着て、女子大生の愛人がいて、たくさんの人を顎で使って、同レベルのアホに尊敬されます。「勝ち組が羨ましい」「自分は惨めだ、ああいう人生を送りたかった」。そう思うかもしれません。
でも、私は羨ましいとは思いません。彼らはイージーモードのクソゲーして死ぬだけだからです。
全力で、知恵と勇気を振り絞って過酷な人生に挑戦する「チャンス」は彼らには永遠になかったのです。
私たちのほとんどは負け組で、ハードモードの人生を送っています。ほとんどの人は楽しく生きることを諦めてしまいます。単調な労働と貧困の鎖にとらわれたまま。
私はクソ社会を脱獄して、ハードモードの人生を楽しく生き抜いてやります。