「やっぱ旅っていいなあ」
と感じる無職です。
ロンドン治験旅のプランがようやく形になってきました。
セミリタイアと旅は相性バツグン😍
リタイア後はやっぱ「旅」がいい
「めちゃくちゃ刺激になる」
のが旅です。
リタイア生活は基本的に毎日同じ。
退屈になることもある。
旅に出れば
「すべてが違う世界」
に飛びこみます😘
異国について知るということ
- オイスターカードとかいうSUICAみたいなカード
- ボリスバイクと呼ばれるシェアサイクル
- ビジホ的な存在であるトラベロッジ、プレミアイン
- 激安スーパーのリドルやアルディ
ロンドンについていろいろ知りました。
異国に飛びこむのはなかなか大変です。
たくさん情報をゲットしなきゃいけない。
なにげにいいのが強制的ってことです。
チケットをとってしまえば、渡航日までに知識をゲットしなきゃいけません。
テスト前のような緊張感があります……😰
世界は違って世界は同じ
「日本とイギリスはぜんぜん違うなあ」
と感じます。
政府系のサイトも、ホテルの予約サイトもすげーシンプルで使いやすい。
(一方で日本の官庁サイトはどれほど肯定的に見てもゴミです……🥺)
街並みも同じで、ストリートビューでみるとどこもハッとするくらい整然としてます。
ロンドンのビジホ、トラベロッジ
一方「どこも同じだな」とも感じる。
- どんな店でもクレカが使える
- 地下鉄もICカード
- ネットでホテルの予約がかんたんにできる
- Google Mapがあれば迷うこともない
昔の旅はたいへんでした。
トラベラーズチェックとかいう謎の小切手をつかったり、「地球の歩き方」に乗ってるホテルに電話で予約した。
当時に比べたらだいぶ便利になりました。
異国はすごく違う。
でも、世界はフラット化している。
そんなふうに感じられるのも旅のよいところです。
(まだ旅立ってませんが……🤤)
ロンドンでは貧乏生活になりそうです
ロンドン治験は食費は200ポンド(3万円)定額支給され、あとは自己負担になります。
とーぜんここはケチります。
物価の高いロンドンですが、さいきんはドイツ系の激安スーパーが席巻しているようです。
イギリスのALDIで買い物をしたところ、
・ネクタリン 0.79ポンド(約140円)
・トマト 0.59ポンド(約105円)
・えびマヨ味のサンドイッチ 1.29ポンド(約230円)
・スニッカーズ 0.33ポンド(約60円)
・ヨーグルト 0.31ポンド(約55円)
・8Pチーズ 0.59ポンド(約105円)
・トルティーヤ 0.85ポンド(約150円)
という感じでした。
7年前の記事なのでポンド高ですね……。
とりあえずパスタ500gが0.3ポンド(45円)との情報を得ています。
日本にいるより食費安いかも……🤣
大英図書館に思いを馳せる32歳無職男性
ロンドンでいちばん行きたいのは大英図書館です。
1億7000万もの資料数を誇る図書館の親玉です。
大英図書館「わしが育てた」って人物は以下↓
ガンディー、オーウェル、ディケンズ、オスカー・ワイルド、キプリング、ウェルズ、ヴァージニア・ウルフ、マーク・トウェイン、バーナード・ショー、マルクス、レーニン、ハイエク……。
やべーメンツです😰
日本人だと夏目漱石と南方熊楠がいます。
夏目漱石は33歳で渡英し、白人コンプをこじらせ精神を病みました🤣
一方25歳でアメリカから渡英した南方熊楠はかなり適応した(ケンカもした)。
このふたりは対照的でおもしろい。
ちなみに熊楠はダグラス卿に「大英図書館の正規館員になったらどや?」といわれて、こう答えてます。
「(雇われ)人となれば自在ならず、自在なれば(雇われ)人とならず」」
This is リタイアマインド……😍
ともあれ大英図書館は、読書好きにとっては聖地みたいなとこです😘
南方熊楠イケメンホモ、底知れない人物です……😨
海外治験とかいうチート旅
- 航空券20万円→無料
- ホテル代15万円?→無料
- 検査費用 8万円?→無料
そんでお金がもらえる。
あらためて治験はやべーです。
もともと国内治験と海外旅行を組み合わせようと思っていたが、海外治験なら一挙両得です🥰
「うまい話に瞬時にパクつける」
これがリタイア者の特権でしょう……。
(まあ、いまロンドンはコロナがヤバすぎるんですが)
以下アフィじゃないリンク。
ロンドン治験:海外治験、治験ボランティアはリッチモンド・ファーマコロジー
ベルギー治験:健康な日本人ボランティアを対象とした治験 - ClinLife
終わりに リタイア後は旅にでましょう
- 刺激になる
- 知見がゆたかになる
- 世界が広がる
場所にしばられない。
国にもしばられない。
そんなリタイア者には旅がピッタリです。
今から20年後、君は「やったこと」よりも「やらなかったかったこと」にずっと後悔することだろう。さあ、もやいを解き放て! 安全な港から船を出せ! 探検せよ、夢を抱け、発見せよ!(マーク・トウェイン)
Explore. Dream. Discover.
レッツゴー遠く……😘
←南方熊楠、漫画になってた……日本でトップクラスにヤバい人です😨
関連:【カレー地獄】「図書館+カプホ」で2000円のコスパ読書旅
関連:【野宿】お金をつかわない貧乏旅の方が楽しいです
関連:【2泊3日乞食旅】無料でメシくって無料で泊まりました
関連:【海外治験】ベルギー治験で56万円ゲットを狙う無職