既婚子持ちはどれくらい眩しいか?
「親戚や兄弟との付き合いについて教えてほしい」
という質問がありました。
私自身はこのまま気軽に独身でいいかなとも思ってるんですが、年下の兄弟や親戚いとこが若くして皆結婚して子供もおり、いわゆるリア充の集まり。法事で会うたびに自分だけ一人で何とも言えない居心地の悪さを感じます。こればかりは完全に断絶するわけにもいかず・・・何とかしたいという思いです。正直、自分が結婚に駆り立てられる理由はこの地獄の時間を楽にしたいという思いゆえです。しょうもない理由だと分かっていても避けるすべがありません。ミクさんのお考えや、ミクさんが同じ境遇になったとしたらどのようなスタンスで付き合っていくか、教えて頂けますと幸いです!
「家族持ち」に引け目を感じる必要ありません
私の親戚・兄弟も子持ちです。
ちょいちょい親戚の集まりがありますが……。
ぜんぜん気にならないです。
幸せそうな夫婦を見るとほんわかします。
「子どもってけっこーかわいいな」
と思います。
「地獄の時間」
なんてとても思わない😙
「子どもをつくる」のはぜんぜんすごくない
「結婚しないの?」
と岡本太郎が、フランスのインタビューで聞かれた。
彼は答えた。
「創造とは、そういうかんたんな生産をしないことだ」
この返しはファンキーで好きです😚
「子どもをつくる」
って私たちはすげー偉大な行為だと考えるが。
たろーちゃんに言わせれば
「かんたんな生産」
なのです。
考えてみると、赤ん坊をつくるなんてほとんどの人にできる。
だから人類はいま80億人もいる。
- 「結婚しない」
- 「子どもをつくらない」
こんなことに引け目に感じる必要はない。
他人は他人、自分は自分です
私の親戚にはエリートもいるし、美男美女の夫婦もいます。
- 高年収高学歴スーパーエリート
- あたたかい家庭を持つ
これはだれもがうらやむリア充ライフです。
でも「だれもがうらやむ」ってそんなにスゴイでしょーか?
世の中アホばっかです。
だれもがうらやむ生活は
「その程度の生活」
に過ぎない。
質問者さんがどんな生活してるかしりませんが。
私は自分の生活が好きです。
アホには良さがわからない生活だと思ってます。
だから他の人が「だれもがうらやむ」生活をしてても、なんも感じません。
「次元が違う」
のです……😎
自分がしあわせなら、他人もどうこういわない
「結婚しないのか」
と親戚に100万回いわれた無職です。
「40歳までには🙄」
と濁してます。
40歳になったら?
「もう年だからムリ🤪」です。
まあ、いまでも強くは言われません。
ハッピーに暮らしてますからね。
世の中には二種類の人間がいます。
- 結婚して幸せになる人
- 結婚しないで幸せになる人
私は結婚しようとは思いません。
結婚しなくとも生きて行けるのに結婚する人間の行為は、つまずきもしないのに倒れる人間の行為と同じである。つまずいて倒れるなら、致し方もあるまい。しかし、つまずかないのになぜわざと倒れることがあろうか?
とトルストイはいったけど。
未婚で幸せな人は、まわりにも良い影響を与えるのです。
幸福は伝染します。
ハッピーな人は他人もハッピーにします。
そんな人に
「おまえの人生は間違ってる! 結婚しろ!😤」
という人はいません(※よほどのアホは除く)。
ほんとーに結婚しない生活に納得してるなら、他人は気になりません。
そして、他人も自分にどうこう言わないのです。
終わりに 地獄をつくっているのはだれか
(自分の人生これでいいのか。親戚のように子どもを持った方がよいのでは……🥺)
質問者さんは、たぶんまだ迷いがある。
だから親戚を見ると苦しくなる。
苦しんでるあなたを見て親戚も
- 「結婚した方がいいんじゃないの~?😗」
- 「結婚できなくてカワイソ!🤣」
と思う。
親戚と会うのが地獄に感じる――
それは、あなたの心の中の地獄が再現されているのです。
ってわけで、無職おじさんからアドバイスです。
一度結婚してみましょう。
そーすりゃいろいろわかる。
迷いもなくなるでしょう。
「やっぱなんか違うわ😂」
となりゃー、離婚すりゃいいだけです……😘
関連:【結婚はオワコン】リタイアすると「結婚」「子ども」のメリットがなくなる理由
関連:「会社」と「家庭」という牢獄から脱出しましょう
関連:【結婚願望】セミリタイア者でも結婚したい!
関連:結婚と子育てする気はありません