30歳1000万円でリタイア

150万円の家でひっそり隠棲 1000万円で生き残る

【実存的無職】リタイア3年目、無我の境地です

私は存在した

無職3年目、無我の境地です

「何も記すことなし。私は実存した」

というサルトルの「嘔吐」の言葉は、新訳だと

「私は存在した」

となっているらしい。

山登りも似たような感じになります。

「私は存在した」

大雪山系ってすげえな。

ふりかえると溶けたパナップ😮

←60年ぶりの新訳ですってよ🤭

ただ快楽を求めて生きています

「世の人々に、彼らがまったく厭わしくさえ思っているこの<快楽>という言葉を、うんざりするまで繰り返してやるのが、私の楽しみである」モンテーニュ

北海道に来るひとたちはいろんな目的があります。

  • チャリで走る
  • バイクで走る
  • うまいもん食う
  • キャンプする
  • 旅の出会いを求めて

いろんな人がいます。

  • ある人は仕事をやめて
  • ある人は勤続30年でやっととれた連休をつかって
  • ある人は自営業になって
  • ある人は家族を説得して
  • ある人は年金ぐらしになってから

しかし、共通するのは……。

だれもが「快楽」を求めている。

お金ではない。

肩書でもない。

ただ

  • 「自分がしてーから」
  • 「やりてーことすっために」

日本中から、北海道にやってくる。

だからみんな楽しい。

だからみんなやさしい。

だからみんな笑顔です。

これが「無職ワールド」なのです😘

ラスボス手前のイキフン

やりたいことやればいい

自然に従うならば、事欠く人間などおらず、人間の考えに従うならば、すべての者が事欠くのだ by某おっさん

  • 他人の自由を奪おうとする少数の人
  • 自分の自由をだれかにゆずりわたしてしまう大多数の人

が世界を台無しにしている。

戦争、独裁制、環境破壊、カルト宗教、ブラック企業、ぜんぶ同じ。

世の中をよくしたいなら……。

みんなが自由に生きればいい。

自分の快楽を求めたらいい。

それは意外と難しいことかもしれない。

でも必要なことなのです。

  • 働きたくないなら、働かない
  • 遊びたければ、遊ぶ
  • ひとりで生きたいなら、ひとりで生きる

自分が幸福に生きることが、他人を幸福にする。

そして世界をよいところにする。

終わりに 静かにゆっくり旅をしています

気づけば旅に出て20日です

いまは道央の大雪山系をぶらぶらしてます。

もはや旅も登山も日常です。

北海道旅なんてぜんぜんすごくない。

チャリダーのほうがずっとすごい。

日本一周のほうがずっとすごい。

雪山に登る人のほうがすごい。

でも私は、私の旅を続けていきます。

「好みのままに、左へ、右へ、上に、下へと、その時々の風に吹かれるままに、あちこちの方角に運ばれていく。自分がなにをほしいのかは、その瞬間になって、はじめて思いつく」モンテーニュ(ところでモンテーニュの由来は「山」)

関連:セミリタイア後の「一人旅」は超楽しいです
関連:【バカ安旅】県民割で「14泊25000円(1泊1800円)」でした

著者:ミクさん - 問い合わせ- 全記事 - 当サイトの著作権はクリエイティブ・コモンズの表示—非営利となります。
ブログ制作日 2019年11月5日 エンジョイリタイアライフ!