運動=人生を変えるチートコード
無職の人生を変える「運動」
人生において成功するために、神は人にふたつの手段を与えた。教育と運動である。しかし、前者によって魂を鍛え、後者によって体を鍛えよ、ということではない。その両方で、魂を体の両方を鍛えよ、というのが神の教えだ。このふたつの手段によって、人は完璧な存在となる。(プラトン)
以下はJohn J. RateyのSpark: The Revolutionary New Science of Exercise and the Brainから和訳して引用。
私たちのからだは「運動するようできている」
今日、もちろん、私たちは生存のために狩猟や採集をする必要はない。しかし私たちの遺伝子はこれらの活動にコードされており、私たちの脳はそのことを目的としている。これら活動をなくしてしまうことは、50万年以上にわたってデリケートに調整されてきた生物学的バランスを破壊することになる。……最善の処方は、私たちの先祖のルーティンに従うことだ……毎日歩く・ジョギングすること、週に2〜3回はランニングすること、そしてときには全力疾走すること。
- 鬱病がない
- 自殺がない
- 生活習慣病がない
- ガンがない
- 税金も賃金労働もない🤤
これが狩猟採集社会です(例外はあるけど)。
私たちのからだは基本的に、狩猟採集向けにできている。
獲物を追いかけたり、なんか拾ったり。
ゲームでは
- 狩猟ゲー(ApexやPUBG)
- 採集ゲー(マインクラフトやどうぶつの森)
が人気です。
私たちの脳がそれを求めているからでしょう。
いまだにPUBG Mobileやって〼
運動は分子レベルから心まで改善する
ミクロの細胞学から心理まで、あらゆるレベルで運動は慢性的ストレスの悪影響を防ぐだけではない。それを逆転させるのだ。研究によれば、慢性的なストレスを受けたラットを運動させると、海馬は収縮前の状態に戻る。私たちの考えや感情を変えるメカニズムにおいて、運動はドーナツ、医薬品、ワインより効果的である。水泳したとき、速歩きしたとき、あなたがイライラしなくなったと感じるなら、実際にそうなっているのである。
運動はすべてをスッキリさせます。
肉体も、脳も、心も。
以前はプールで1kmとか泳いでました。
マジで心身がサッパリします😚
クスリ飲むより運動すべし
運動は不安障害や鬱病の治療薬と同程度効果的である
つまり、運動とは薬なのだ
運動は医薬品と同程度効果的。
というか、医学がその程度なんですよね。
抗うつ剤は、投与した10%にしか効果がなかったり、作用機序が不明だったり、むしろ自殺リスクを高めたり。
わりとインチキです。
しかし「運動をはじめたら自殺した」なんて話はない。
運動はローリスク・ハイリターンなのです😘
運動すれば頭がよくなる
研究ではしばしば無視されることであるが、運動の顕著な特徴のひとつは、学習効率の上昇である。
有酸素運動がなぜ強力かといえば、私たちの脳のスパークを生成する進化的な方法ということだ。ニューロンの代謝を促進することから、あるシナプスから次のシナプスに情報を伝達する構造構築まで、脳のあらゆるレベルで刺激する。
私は以前株で15万円損しました。
酒でアタマがバカになってたからです。
アタマがいいなら人生はハッピーです。
おバカなら人生失敗してクソです(成功してもクソ)。
運動は学習効率を高める――それは人生の質を上げることなのです。
運動量は「たっぷり」がいい
「少しでもいいが、多ければもっといい」。私の知るかぎり、40〜60分の有酸素運動を週に6日するのがベストだ。そのうち4日は長く、てきどに激しく、そして2日は短く、しかし激しく行う。
ベストは週6のようです。
- 週4は低負荷の長い運動
- 週2は高負荷の短い運動
同じ運動でも負荷を変えるのはかんたんです。
- ジョギング→ランニング
- ふつーの登山→トレイルランニング
- 長距離遊泳→スプリント
里山でトレランごっこしたら超高負荷でした😰
終わりに Exercise Is Medicine
脳を変えたいと思うなら、ランニングシューズの紐を縛るだけでいい。
あたまのいい哲学者はだいたい運動してます。
ニーチェやカントも散歩しまくってた。
私がリタイアしたのも、運動のおかげです。
社畜時代、メタボになった私は、仕事おわりに公園で爆走していた(酒もやめてた)。
そんで
- 「働いてる時間は人生の無駄では……」
- 「そんなに金がなくても生きていけるんでは……🤔」
と思うようになった。
その結果がリタイアです😘✌
- 運動すればアタマがよくなる
- アタマがよくなれば、すべてが良くなる
こんな「チートコード」を利用しないのはもったいないです😘
関連:運動しない引きこもりは100%破滅します
関連:貧乏リタイアはむしろ「健康になる」のです
関連:【死なない飯】「健康的な貧乏飯」は可能なのか?
関連:立ち仕事・デスクワークは「喫煙並に健康に悪い」という研究結果