Simple is Beautiful.
最近聞いた言葉です。
これを聞いたとき、ジーンとしました。
何がいいって、その言葉自体がシンプルでビューティフルです😭
私はリタイアして「シンプルライフ」を送ってますが。
たしかにこういう生活は「美学」を感じます。
労働と消費をしない生活
生活から労働と消費がなくなるとFuckinシンプルです🤣
動物を見てください。
- 水がある。
- 食料がある。
- 雨風をしのげるところがある。
それで彼らはほぼほぼ満足してしまいます。
おそらく、大昔の人間たちも同じだったでしょう。
私も同じような感じです。
生活に必要なものは揃ってます。
家があって、水道があって、ご飯も食べられます。
それだけではありません。
洗濯機や炊飯器やルンバのような召使いたちもいます。
おまけにパソコンやインターネットのようなアメージングなテクノロジーもあります😆
私はときどき考えるのです。
「これ以上何を望めばいいんだろう?」と。
現代社会はあまりに不自然で複雑になっている
働いてたときは、頭がぐちゃぐちゃだったなあと思います。
自分が何をしたいのか、何をしたくないのか。
何を得て、何を失っているのか。
よくわからないまま働いてました。
とにかく、いろんな「声」につきうごかされていた。
テレビの声、ネットの声、教師の声、友人の声、同僚の声、上司の声……。
- あれをしろ
- こうした方がいい
- こうしなければいけない
まるでピンボールみたいに他人の声に動かされていた。
つねに漠然とした不安、ストレス、怒り、虚無を感じていました。
すべてが嫌になって泣きだしたり。
イライラが溜まって車のなかで叫ぶこともあった。
心をいやすために、暴飲暴食したり、くだらないモノを買ったりした。
しかし、いまはわかるのですが。
それは痛みの原因を取り除かずに痛み止めを飲むようなものだと😅
他人の声ではなく「自分の声」を聞きましょう
「文明とは、それ自体の生み出した邪悪への治療薬を発見する絶望的な競争である」
ルソーという人が言いました。
これ、意味がわかりますか?
よい例が鬱病です。
狩猟採集社会のような非文明社会では鬱病はほぼ存在しない。
それが、現代では鬱病だらけ。
でも一方で、「抗うつ剤」なんてものがある。
たしかにすごい発明です。抗うつ剤を飲めば鬱病が「治療」されるかもしれない。
けど、根本的な問題は解決していないわけです。
同じことが労働にもいえます。
私たちの労働はウンコです。大変な上に惨めです。
労働で得た金で消費活動をすれば、ストレス解消したり、楽しい気持ちになるかもしれません。
でも、根本的な問題は解決しない。
◆
もし「痛みの原因」を取り除きたいのであれば。
私たちに必要なのは医薬品や商品ではないでしょう。
「立ちどまってよく考えること」です。
そして、必要なのはだれか他人や専門家のアドバイスではないと思います。
「自分の頭で考えること」
そして、他人の声に「否」と言うこと。
必要なことはつねに「シンプル」なのです……😘
終わりに 静かな環境で過ごしてみましょう
私は山の上の150万円ハウスにひっそり暮らしています。
ほんとうに静かなところです。
窓からは海と空が見えます。
テレビは見ません。
広告は見ません。
ニュースも見ません。
人と会うこともありません。
仕事も用事もありません。
こういう生活は、ぜひ一度体験してみてほしいのです。
ほんとーに「デトックス」されますから🤣
関連:【洗脳解除】無職になって半年経つと社会復帰はムリですね
関連:リタイア後の静かな生活が大好きです
ただ、こういう状況は「特権的」だと思います。
ふつうの人はなかなかできません。
ひとつは、社会はそういう人間をつくらないようデザインされているからです。
私たちは経済的に仕事に縛りつけられるし、精神的にも社会に縛りつけられます。
例えは悪いですが……北朝鮮が、自国民を外国に出さないのと同じです。目を開かれたら困るのです。
もうひとつは、「自分の声を聞く」ことはだれにでもできることではありません。
「もう遅すぎる人」も多いです。自分の頭で考えられない人。自分の足で立てない人。
まあそれが現実です。
でも、もしシンプルに生きたいという人がいれば。
ぜひ静かで孤独な場所で「自分の声」を聞くようにしてください。
きっと自由になれるでしょう。
不安に縛られて生きるのは死んでるのと同じです。
自分の人生を取り戻しましょう😘