またーりしようよ( ・∀・)
スーパーまったりな無職の休日
9時頃起床
5万円バイクのカスタムをしました。
- ヘッドライトASSYを社外品に交換
- ウィンカーをLED化
- 風防のとりつけ
日差しのなか作業したら汗だくに。
水シャワーを浴びます。
ひさしぶりに60kg切ってた
お昼、ペイペイグルメで予約していたココスへ。
869円の高級ランチ。モッピーで400P、初回250P、実質200円😍
「ガストと社会階級が違う」
と痛感。
ファミレスにも格差があるのか……😖
ドリンクバーの紅茶のみながら読書しました。
3時間粘ったあと図書館でまた読書。
「さて帰るか」
と駐輪場いったらビビった。
「うわっ…私のバイクかっこよすぎ?😍」
テンションあがってバイクを乗り回した。
なんの目的もなく
「ただ乗りたくて乗る」
のはひさしぶりです。
なんだか飛びはねたい気分なので、公園で飛びはねた(ジョギングですが)。
懸垂もしまくった。
帰り、水シャワーをあびる。
さいきん酒やめてます😘
そんでブログを書く。
あとは、楽器をちょろっとして、ねこまんまでも食って寝るでしょう。
金はなくても充実してます
iPhone 12が2万円以下で買えるみたいです
買いませんが😅
結局、金がなくても
「待つこと」
でなんとかなる。
チャンスは勝手にやってくる。
- ファミレスのランチが200円
- かっこいーバイクが5万円
- 北海道旅行9泊が2万円
- ちゃんと住める家が150万円
「上手に生きる」
ならたいして金はいらない。
ビジネスではしあわせになれない
「ビジネスで成功するぞ!😤」
これが幸福への道とされる。
bussinessの語源は
- 気にかける
- 不安
- 没頭する
不安で頭をなにかにつっこんだ人間が幸せになれるのか。
- 一生懸命働いて
- 他人を不幸にし
- 自分まで不幸になっている
世の大半はそんな感じ。
「賢い人たち」
は逆をいいます。
- なにもするな
- なにも気にかけるな
- 世間の成功なんてクソ
道元ちゃんはこーまでいう。
- 「なにも考えず、ひたすら座ってじっとしてろ(只管打坐)」
- 「それ自体が最高の幸福(涅槃)なんよ🤗」
まーたしかにまったり暮らせばわかります。
この世で大事なことは2つ。
- 自分をしあわせにすること
- 他人や世界をしあわせにすること
あくせく働いて自分や他人の人生を台無しにするヤツは
「とんでもねー怠け者」
なのです😔
終わりに スローダウンしようぜよ
自己自身になることで、世界とよりよく調和できるようになります……幸福というギリシア語eudaimon……enは調和、daimonは霊、神性を意味し、したがってeudaimonは自分の善霊、あるいは自分の内にある心的な部分と調和するということなのです。(「哲学のやさしく正しい使い方」フレデリック・ルノワール)
- 好きなだけ寝て
- 質素な食事して
- たまに贅沢して
- 金が必要なら必要なだけ働き
- 休みたいだけ休み
- 好きなひととだけ会い
- 遊びたいだけ遊ぶ
「忙しく生きる」
より、こっちのがよくないですか?
毎日楽しんで生活してると社畜がかわいそうになりますよ😥
「この世は美しい。人生は甘美である」
といって死にたいものです😘
関連:【超まったり】セミリタイア後は「ダウンシフト」な生活が待っています
関連:【超きもちいい】「快楽主義」な生活を実践しています
関連:【自由】「自分の判断で生きる」がセミリタイアの幸せです