30歳1000万円でリタイア

150万円の家でひっそり隠棲 1000万円で生き残る

こんな人は治験に落ちてしまいます

ベテランモルモットの治験合格指南

前回、治験の事前検診を受けたことを書きましたが……。無事、治験に参加できそうです。

食って寝て日給2万円」がほぼ決定です。まだ入院時の検査で落ちる可能性があり、安心できませんが。

最近、治験は大人気で高倍率。嬉しいです😘

f:id:mikuriyan:20191228172636j:plain

最近ダイソーでパキラを買いました(^o^)

こんな人は治験に落ちてしまいます

治験は事前検診だけでもけっこうお金がもらえますが、まとまったお金を得るためにはちゃんと合格しなければいけません。

そこで、事前検診に合格するコツをお教えします。

検査値に異常がある

健康成人対象の試験では、明白な疾病があると弾かれます。

健康成人といっても、ピンピンして元気ハツラツである必要はなくって、異常な検査値や所見がないことが大事です。

私の感覚では、とくに血液検査の数値が重要になっていると思います。

これは私の想像ですが……検査値異常に合わせてスコアリングしてるのではないでしょうか。たとえば100点満点で、基準値から軽度逸脱していればー2点、中度だとー10点、重度だと失格、などなど。いや、実情は知らないですけど。

基準値を少しオーバーしても健康に問題ないですが、基準値内の人から優先的に選ばれることになるでしょう。

高血圧は特に注意です

私が今回受けた検診では、血圧測定の前に温タオルで温められました。

「無理やり血圧下げてんじゃん!」と私はびっくりしました。ようは、腕を温めると血管が広がり、血圧が下がるのです。それだけ高血圧に神経質なんでしょうね。

血圧はかなり変動しやすい数値です。入院直前の検査で血圧オーバーで受けられないとなったら、被験者も実験者もめんどうです。なので、高血圧の人はもちろんですが、境界ぐらいにある人も弾かれやすいと思います。

いまは血圧はドラッグストアとかで測れるので……高い人は塩分控えめの食事にしましょう😁

遅刻する

治験は遅刻厳禁です。

入院中は分刻みでスケジュールされてます。時間にルーズなモルモットちゃんは遅刻した時点で不合格候補でしょう。

ただ、「早く着けばいい」というわけでもないようです。

私が先日事前検診に到着したときは、10分前に到着しましたが、すでにほとんどの人が到着していました。40人ほど被験者がいて、私は後ろから数えて数人。これでも合格したので、別に早いほどいいというわけではない様子。

薬を飲んでいる

当然ですが、成人健康対象の治験で毎日薬を飲んでる人は治験の対象外です。

頭痛薬とか、胃薬とか、症状があるときだけ頓服薬を飲む人も、相互作用のリスクがあり弾かれやすいと思います。

私の近くにいたおっちゃんは、「たまに頭痛薬を飲む」と申告してましたが……。正直だな……と思いました(正直に申告するのが当たり前ですよ!)

たばこ・酒の習慣がある

最近の治験はやたら飲酒習慣を気にするみたいですね。「はあ~っと息を吐いて!」と事前検診で呼気アルコールを調べられました。

治験の入院前数日間は禁酒指示があります。アル中だと守れない人がいるんでしょう。

あとは、隠れてウィスキーの瓶を持ち込んだりする人がいるんでしょうね~。気持ちはわかりますが……バレたらブラックリストですよ。

なので、「毎日酒を飲んでいる」「一日の飲酒量が多い」と申告すると、弾かれやすいと思います。そもそもがっつり飲んでる人は血液検査で弾かれるでしょうけどね……。

タバコも同じ理由でマイナス要素だと思います。

食習慣がめちゃくちゃ

私が受けた事前検診では、前日の食事を申告させられました。たぶん、過度の間食や異常な食事がないかチェックしているのだと思います。

これは説明時に注意を受けますが、食事のとりすぎ、とらなすぎで一定期間内で体重が急増・急減すると失格になります。

私が申告したのは、「ハムエッグトースト」「ラーメンライス」でしたが……特に問題なかったようです。「ラーメン二郎」「食事とは別にポテチとアイス」とか書くとまずいかも😅

終わりに

結局、治験に合格するためには……健康なカラダづくりが大事です! ふだんから、食事運動には気をつけましょう。

ぷーたろーになると、10万円稼ぐのがとっても大変になります。

でも、治験ならあたたかい部屋で食って寝るだけで1泊2万円です。

がっちり事前検診を勝ち残ってお金を稼ぎましょう😘

おすすめ治験サイト

前も紹介しましたが……私が何度も受けているのは「JCVN治験ボランティア 」。老舗の治験サイトです。

あとは「コーメディカルクラブ 」に糖尿病と花粉症向けの案件があります。

治験の案件はナマモノで、良い案件はすぐ埋まってしまいます。会員登録しておくといいです♪

関連:

1000retire.hatenablog.com

著者:ミクさん - 問い合わせ- 全記事 - 当サイトの著作権はクリエイティブ・コモンズの表示—非営利となります。
ブログ制作日 2019年11月5日 エンジョイリタイアライフ!