30歳1000万円でリタイア

150万円の家でひっそり隠棲 1000万円で生き残る

「UBERイーツ」+「カプセルホテル暮らし」で都会に拠点をもつ

また「図書館旅」してきました。

  • 電車でお出かけ
  • 図書館で読書
  • カプホに一泊
  • 図書館で読書
  • 帰宅

というものです。

交通費と宿泊費以外かからないサイコーコスパ旅なんですが、

「これを生活にしてもいいなあ」

と思いました。

f:id:mikuriyan:20210620085720p:plain

「カプホ+図書館+UBER」な生活

  • 図書館で読書する →無料
  • カプホで食事・寝る→ 一泊2000円ほど
  • 3〜4時間UBERやる→ 2〜3000円稼ぐ

永久機関……🤤

「横浜市中央図書館」という大人のレジャーランド

ランドマークタワー?

みなとみらい?

そんなんどうでもいい。

私が求めるのは「横浜市中央図書館」です。

f:id:mikuriyan:20210620180954p:plain

蔵書数が半端ないのです。

クソ古い本やマイナーな本も置いてます。

宝の山です。

平日ならだいたい席がとれて、一日中過ごすことができます。

f:id:mikuriyan:20210620090626p:plain

さいきん読んだ本。マジでだいたいなんでもあります😆

関連:【図書館】「本さえ読めれば幸せ」なリタイア生活です

カレー食べ放題な「グランカスタマ伊勢佐木町店」

泊まるのは図書館近くの「グランカスタマ伊勢佐木町店」がおすすめです。

一泊2000円ちょい(金土は2300円)、大浴場あり、カレーと生卵が食べ放題です。

つまり食費はほぼ無料。

ドン・キホーテが近いのもいい。

f:id:mikuriyan:20210620085831p:plain

サラダを買ってくれば完全栄養食🤤

チェックインは14時から。

14時に昼飯食ってシャワー浴びて、そっから図書館へ行くこともできます。

f:id:mikuriyan:20210620093130p:plain

PCブースで映画が見れます。↑これめちゃんこおもしろかった「ゼイ・シャル・ノット・グロウ・オールド」😍

f:id:mikuriyan:20210620093050p:plain

漫画もけっこー読めます。シグルイは何回読んでもおもしろい……😘

関連:【カレー地獄】「図書館+カプホ」で2000円のコスパ読書旅

「レンタサイクル+UBERイーツ」の組み合わせ

これにUBERイーツを組み合わせたらサステイナブルな都市型リタイア生活ができそうです。

横浜はブースト金額が配達料金の2倍に設定されているので、1配達1,000円程度稼げます。配達時間はだいたい30分程度ですね。
(引用元:【Uber Eats】横浜の配達員で仕事した感想

私はUBER未経験ですが、からあげ隊長寝太郎氏もUBERやってます。

ニートと相性がいいんでしょう。

横浜では「Baybike」というレンタサイクルがあります。

  • 非会員:30分ごと165円
  • 会員(2200円):最初の30分無料

f:id:mikuriyan:20210620092024p:plain

横浜は坂が多いので電動アシストはありがたい😚

これでUBER配達してる人が多いです。

3〜4配達すれば3000円です。

お昼だけ配達すれば、レンタサイクルの経費、カプホ代をさっぴいても生活していけます。(たぶん)

関連:無職でもお金を稼ぐ方法はあるのです

+YouTubeやブログでよりサステイナブルでイージーに

「UBERでカプホ暮らししてます」

なんて変人は少ないです。

YouTubeやブログで配信すれば稼げるんじゃないでしょうか。

ベースラインが「1日3000円稼げればいい」なので、1日500円でも入れば大きな収入になります。

「ガチで住むところがない😭」

という人は検討してもいいかもしれません。

ただ、生活苦の人は横浜より東京の方がいいです

秋葉原に1400円のドミトリー(実質カプホ)があったりします。

また、東京のがUBERで稼ぎやすい。

f:id:mikuriyan:20210620100841p:plain

↑泊まったことありますが、ふつーに快適です😘

関連:【リタイア→起業】個人事業主が「いちばん楽しい」理由

終わりに 「カプホライフ」もありですね

「カプホとUBERあったら都会で生きていけるなあ」

と思いました。

「いや、カプホ代だけで月7〜8万円じゃないか。ふつうにアパート借りた方がいい🤔」

というかもしれません。

でも、アパート借りるってクソめんどくさい。

更新料とか礼金とか、わけわからん金をとられます。

カプホなら1週間だけ住むってのもできます。

おまけに光熱費はかからない。

風呂掃除もしません。

そして本読み放題、カレー食べ放題……。

f:id:mikuriyan:20210620093516p:plain

横浜のでっかいデパート。

  • 「図書館でひたすら読書したい」
  • 「150万円ハウスがぶっ壊れた」

というときはいいなあ、と思いました。

リタイア生活はなんでもあり。

「カプホ+図書館+UBER」

の知的バガボンドな生活もステキです……😘

関連:【1000円旅】横浜・山下公園で「都会野宿」してきました
関連:【蚊、襲来】山下公園でまた公園野宿してきました
関連:【自発的貧困】「貧乏だから」楽しいのです

著者:ミクさん - 問い合わせ- 全記事 - 当サイトの著作権はクリエイティブ・コモンズの表示—非営利となります。
ブログ制作日 2019年11月5日 エンジョイリタイアライフ!