30歳1000万円でリタイア

150万円の家でひっそり隠棲 1000万円で生き残る

【食費が浮く】「断食」という究極の節約術

お金がなければ断食すればいいじゃない

「食べない」

という究極の節約……。 

f:id:mikuriyan:20210128125340p:plain

貧乏なら断食をしてみよう

「メシ食うのめんどくさ〜眠い〜😪」

となったのでノリで断食してみました。

いまは断食して24時間です。

お腹がすいてるといえばすいてますが、いろんな変化があって楽しくなってます。

断食の健康効果 8つ

食べないと健康になる

  • 加齢を遅らせる・寿命増大効果
  • 血糖値が安定する
  • 抗炎症作用
  • 血圧・コレステロール値を下げ心血管機能を改善する
  • 脳機能を改善し神経変性疾患を予防する
  • カロリー制限と代謝改善による減量効果
  • 成長ホルモン分泌増加による代謝改善、体重減少、筋肉増強効果
  • がん予防・化学療法の効果増大

8 Health Benefits of Fasting, Backed by Science このなかには、動物では確認されたが人間では未確認なものもあります)

「飢餓」こそ私たちのふるさとです

ウン十万年前、人類はみな「その日暮らし」でした。

獲物がとれなければ少ししか食べられない。

飢餓が身近にあったんですね。

だから、私たちは飢餓には強いが、飽食に弱い。

血糖値を上げるホルモンはたくさんあります。

でも、血糖値を下げるホルモンはインシュリンだけ。

だから甘いものや高カロリーなものをガツガツ食べると、血糖値が爆あがりして膵臓がぶっ壊れる。

コンビニやスーパーで24時間いつでも好きなだけ食料が手に入る――というのは「不自然」なのです。 

f:id:mikuriyan:20210128134312p:plain

そんななか「あえて飢餓する」のが断食です。

習慣を断って絶食することで、自分で飢餓状態をつくります。

そーすっと身体機能がうまく「リバランス」されるってワケ。

←これ読みたいんですが、いつも貸出中😭 

関連:【高貴な野蛮人】リタイアすると「自然人」に戻れます

「16時間断食」な時間制限法もおすすめです

今回は思いつきで24時間以上断食してますが、私は普段から「16時間断食」してます。

  • 正午 昼ごはん
  • 20時頃 晩ごはん

の一日二食です。

晩ごはんから昼ごはんまでのあいだが16時間。

別に断食を意識したのでなく、勝手にこのリズムに落ち着きました。

調べたらこれは「時間制限法」という断食らしい。

午後12時に昼食を取り、夕食は午後8時までに取る。その後、翌日の午後12時までなにも食べずに過ごす(16時間断食する)。毎日このパターンで食事をする。 (「断続的断食」でも免疫系は再生、3日間もの絶食は不要? | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)) 

↑まんまこれ🤣

効果は以下。

「血圧、安静時心拍数、コレステロール値(HDL/LD)、中性脂肪値、血糖値、インスリン抵抗性の正常化…そして、アテローム性動脈硬化症に関連のある全身性炎症の軽減と、酸化ストレスのマーカーの数値の改善」(同) 

うーん、健康効果あるなあ。

リタイアして勝手にこの食習慣になりましたが、人間にとって最適な食事リズムなのかもしれない。

「時間制限法」を実践してよいところは以下です。

  • 「空腹は最大の調味料」で、適度にお腹が空くので、ビンボー飯でもおいしく感じられます。
  • BMIが19くらい、痩せすぎず太りすぎず、身体が軽快に動いていい感じ😚

もちろん朝食の手間とお金もかかりません。

「一日一食」のスタイルも健康にいいという報告がありますが、私は体重が減りすぎて怖いのでやめました😂

関連:【一日一食】「食べない」方が寿命が長いという研究
関連:【完全公開】リタイア者は一日をどう過ごしてるか
関連:【阿鼻叫喚】食費1万円前半の貧乏節約レシピ

24時間断食した効果 4つ

トリップできます

だいたいの宗教で断食はよいものだとされますが、実際に断食すると理由がわかります。

ひとつは「無欲になる」。

毎日おいしいものを食べてると、どんな高級料理でも「こんなもんか」となります。

でも、断食をするとちょっとした食べものがありがたく感じられる。

  • 「ご飯さえ食べられたら幸せ」
  • 「お豆腐と納豆が最高のごちそう」

となります🤣

もうひとつは「頭がクリアになる」。

からだの「飢餓スイッチ」が入って、感覚が研ぎ澄まされます。

頭の回転がふだんより高まります。

読書をしても集中力があがってるのがわかります。

そして、五感が強まります。

ただこの時期はひたすら寒いのが難点😭

関連:【電気代キラー】「暖房なし生活」をサバイブする方法

あとは「精神的変容作用」があります。

身体が軽くなり、テンションが変になります。

やはり飢餓モードでホルモンバランスが変になってるんでしょう。

「お腹が空いてしんどい」というより、ふわふわして気持ちがいい。

ちょっとしたトリップですね🤩

さいごに「謎の達成感」があります。

断食はひとつのチャレンジです。

公園野宿や登山と同じように「なにかを成し遂げている感覚」があります。

断食を習慣化すれば、食べものがなくなる恐怖も薄れるでしょう。

世の中、ちょっと食事が遅れただけで「早く飯を食わせろ! 腹が減ったぞ!」とピーピーわめく人もいます🐥

でも、断食の経験があれば「ご飯がなければないでそれでいいか……😚」となるでしょう。

24時間で断食をやめようと思ってましたが……

なんだか楽しいのでもーちょっと続けてみます🤣

関連:【禁酒1週間目】リタイアしたらお酒をやめよう
関連:カフェイン抜き生活 10日目の変化

終わりに 貧乏人が断食するといい感じです

  • 食費が浮く
  • 健康的になる
  • 頭が冴える
  • なかなか変化が楽しい

というわけで、断食はおすすめです。

「お金がない」

という人は、その状況を逆手にとってみましょう。

貧乏は悪いことばかりではありません。

貧乏だからできること、身近なこともあるのです。

レッツ断食。

「セルフ飢餓状態」で新しい世界を見てみましょう……😘

f:id:mikuriyan:20210128203955p:plain

結局30時間で終わった。食べられるって幸せ😍

関連:【食費0円】「フリーガニズム」で働かずに生きる人の話
関連:【納豆豆腐丼】食費1万円以下のビンボー飯
関連:【ビンボー飯】「タンパク質」を制する者は貧乏を制する

著者:ミクさん - 問い合わせ- 全記事 - 当サイトの著作権はクリエイティブ・コモンズの表示—非営利となります。
ブログ制作日 2019年11月5日 エンジョイリタイアライフ!