知られざる無職の生態
今日は地方都市に用事があったのでおでかけしました😘
お金はなくても楽しい無職の休日
粗大ゴミをのこぎりでカットして燃えるゴミに
庭仕事の道具を衣装ケースにいれて外においてました。
が、紫外線でバキバキになってしまった。
粗大ごみで処分すると200円とか😐
なのでノコギリでカットした。
フタがバキバキで、浸水してしまった🥺
結局それでもゴミ袋に入らなかったので、さらに半分にカットしました😊
リタイアしてから、ノコギリつかうことが多い……。
リタイアBBA号で都市部へおでかけ
1ヶ月1000km走った
3万円で買ったリタイアBBA号。
ちゃんと走ります。
一度プラグがずっぽ抜けた以外、ノントラブルです😘
関連:【個人売買の闇】「走行中にプラグが抜ける」とどうなるのか?
5万円で買った「がんばれリタイアくん2号」はぜんぜん乗らなくなってしまった😂
- リタイアくん2号は新しいが、廉価モデル
- BBA号は古いが、当時のフラッグシップモデル
乗って楽しいのはやはり後者。
今年はこいつで全国あちこちいく予定で、旅装備を整えています。
美容院でヘアーカットしてもらう
ヘアーサロンIWASAKIで「平日タイムサービス690円」でいつも髪を切ってもらいます。
今回は個人経営店の1200円カットをチャレンジ。
若いチャンネーにカットしてもらいます。
IWASAKIはガッショガッショ切って10分でいっちょあがり。
しかし、そこは25分くらい丁寧にやってもらった。
「髪が太くてしっかりしてますね~」
とハゲに優しいお姉さんでした。
次からここでいいかな……😚
ショッピングモールの本屋で立ち読みする
大型ショッピングモールをぶらぶらします。
平日はひとが少なくて快適。
書店で立ち読みします。
新書なら1時間くらいで読める。
内容もたいしたことはない。(失礼)
わざわざ買うのはアホくさい。
快活クラブでシャワーを浴びる
「冬は3日に1回頭を洗えばいい」
フケツ無職です。
快活クラブで無料シャワーを浴びます。
温かいシャワーのあとは、キンキンに冷えたコーラ。
そしてソフトクリーム。
そのあとはあたたかいクラムチャウダーを飲む。
そして寒いお外にくりだしていく……😘
関連:【無料シャワー&朝食】「貧乏旅」+「快活クラブ30分」=最高です
さいきん知ったけど、近くに「アプレシオ」という漫画喫茶もあった。
- 「12時間1209円」
- 「24時間1540円」
など店舗によってヤバいサービスがある😍
UBERや旅の拠点にできないか検討中です。
快活クラブとちがって、店舗によってかなり違うぽい🤔
帰りにマクナル貧困コンボ 110円
- ハンバーガー 110円
- ポテトS KODOクーポンでタダ
もう50回くらい注文してるセットを注文しました。
「昔はハンバーガー59円だった、あの頃はよかった😔」
と老害かましてる人もいますが。
貧困コンボなら「ハンバーガー59円・ポテト51円」。
当時より安い感さえあります。
テイクアウトしてレンチン。酒のつまみにいーかんじ😚
関連:【店が潰れる】マック、ガスト、快活……「最強コスパ」なコジキ外食
終わりに 心の洗濯いれる一服
- ガソリン代 約400円
- ヘアカット 1300円
- 快活クラブ 210円
- 立ち読み 0円
- 貧困コンボ 110円
- 合計:2020円
さいきんは無職なのにヒマではなかった。
わりと忙し無職でした。
今日は都市部に用事がある(5分でおわった)以外ヒマなのでいろいろしました。
- バイクでツーリングを楽しみ
- 本を読んで文化的な気分になり
- 散髪&シャワーでサッパリし
- グルメを楽しむ
充実した一日ですが……2000円ぽっちでたります😲
- 自分に勝つのが強いひと
- 足るを知るのがリッチ
と老子はいったが、まーそんなかんじ。
人生ってのは、かんたんなのです😘
さいきんは心にぐっとくる商品も多い🤔
関連:【完全公開】リタイア者は一日をどう過ごしてるか
関連:【限界突破】「年間50万円生活」はどうやって可能か
関連:「なるべく働かない生活」が完成してます
関連:1000万円で実現する「遊んで暮らす」生活