30歳1000万円でリタイア

150万円の家でひっそり隠棲 1000万円で生き残る

「人並みの生活」を捨てた結果

さいたまで

「人並みに暮らす」

には月50万円必要らしい🥺

「ふつうの生活」を捨てると人生楽チンです

111f:id:mikuriyan:20220204172630j:plain

これは「単身世帯」ではなく、「夫婦+子ども」の家庭です。

月50万円はいらないーー月5万円でOK

食費10万円って、いったいなに食ってんだ?

人間ひとり生きていくために必要なベースラインは

  • 食費 1万円
  • 水道光熱費 5000円
  • 通信費 4000円
  • 家賃 地域による

こんなもんでしょう。

私は持ち家なので去年の生活費は年間60万円以下でした。

  • 「食費はケチると病気になる😨」
  • 「食は娯楽。貧乏飯なんてムリ🤮」

しかしビンボー飯よりはるかに美食がひとを殺している。

健康を害してまでおいしいものを食べるには楽しくない。

「ふつうの生活」がしあわせか?

  • 子どもをもって
  • 正社員として働いて
  • 月50万円使う

そんな生活が「良い」とされる。

みんながよいというんだから、よいに違いないーー。

しかしよく考えてみると

「世間一般」

はアホです。

テレビを見てください。

クソです。

あれを喜んで見るのが偏差値50です。

デパートへ行きましょう。

ガラクタばかりです。

あれを喜んで買うのが偏差値50です。

高校で「偏差値50」といえばかなりのアホです。

そんなひとたちが送るのが「ふつうの生活」です。

とても理想とはいえない😂

「ムダを削ぎ落とした生活」は楽しい

時速300kmでる300kg級のリッターバイクをもっていた無職です。

いまは100kgぐらいの125〜250ccばかり。

「軽量で低排気量のバイクが楽しい」

ときづきました。

  • 気楽に乗れる
  • 操っている感がある
  • 狭い道や林道もつっこめる
  • 盗まれない
  • 税金が安い
  • 部品代が安い
  • 燃費がいい
  • メンテナンスが楽

「高くて排気量の大きい大型バイクがいいんだ」

とは必ずしもならない。

大型バイクはめんどくさいのです。

f:id:mikuriyan:20220204210953j:plain

見るだけで胸やけが……😨

ビンボー生活は軽量バイクに似ている。

安くて、気ままで、フットワークが軽い。

ムダな装備はなく、ムダな性能もなく、シンプル。

世間一般の憧れは大型バイクです。

お金持ちの生活に憧れるのと同じ。

しかし、バイク玄人ほど小排気量が好きだったりする😂

生活でいえば、お金を稼がない、使わない生活の方が意外とたのしい。

「人生の玄人」ほど質素な生活の楽しさを知ってたりします。

f:id:mikuriyan:20220204210818j:plain

セローでいいんだよおじさん「セローでいいんだよ」🤗

終わりに 人並みの生活なんてクソです

玄人ライフを送るのです

ライトウェイトも大型車も楽しい。

しかし「ふつう」はつまらない。

多くの人がふつうの生活を求めます。

結婚して、子どもがいて、定職があって……。

しかし、そんな生活を理想とすべきでしょーか?

もっとぶっ飛んだ生活の方が私は好きですね……😘

関連: セミリタイアなんて「ふつうの生活」に5000万円もいりません
関連:異常にハイコストな「ふつうの生活」を選ぶ理由はないです
関連:【お金はいらない】「とにかく静かに暮らしたい」クラスタ

 

著者:ミクさん - 問い合わせ- 全記事 - 当サイトの著作権はクリエイティブ・コモンズの表示—非営利となります。
ブログ制作日 2019年11月5日 エンジョイリタイアライフ!