-
-
- 働かない
- 家庭をもたない
これで人生の重荷の9割はなくなる。
なぜ私は家族システムが嫌いなのか
子育てマンガを読みました。
メロンソーダ+ソフトクリーム=😍
「あれこれたいへんだけど、やっぱり家族はいいよね」
家族モノは99%こーです。
- クレヨンしんちゃん
- サザエさん
- 毎日かあさん
- シンプソンズ
- サウスパーク
ぜんぶ同じ。
「家族っていいなあ。独身ってなんだかなあ😣」
となるが、冷静に考えると……。
やっぱり家族はいらない😒
家族を愛するとは、家族以外を愛さないこと
- 「あのチームは大好きだ、応援するんだ」
- 「日本人はスゴイんだ、同じ日本人として誇らしい」
という人に賢い人はいない。
どのチームも国もたいして変わらない。
それなのに、ひとつを愛して、それ以外を愛さない。
敵のように憎む。
これはアホです。
家族だって「ただの人間」です。
ほかの人間とたいして変わらない。
家族愛とは家族の内にいる者をまず第一にもっとも強く愛し、その外にいる者は排除し後回しにせよという圧力であり……人種愛やネーションへの愛、あるいは愛国心は、自分にもっとも似ているものを愛せよ、したがって自分と異なるものへの愛は少なくてよいという同様の圧力の例である。(「コモンウェルス」ネグリ・ハート)
愛はただ、愛です。
- 自分
- 特定の他者
- ペット
に限定したら愛ではない。
それはむしろ「愛さないこと」です。
自己愛性人格障害者ほど、他者に冷淡なひとはいない……😨
孤独な個人は集団に勝る
「孤独は苦しい、さびしくて死にそう……🥺」
と学生時代は私も思ってました。
恋人がほしい、友だちがほしい。
しかし今ではひとりが好きです🤣
- 家族がいると強くなる人
- 家族がいると弱くなる人
がいます。
孤独はたしかにしんどい。
独身老人は早死にするといわれる。
けど、筋トレと同じです。
身体の弱い人は、筋トレで身体をぶっ壊すかもしれないが。
強い人には、心身を強くします。
孤独の中で人間は自己に真実である。(「個人と社会」オルテガ・イ・ガセット)
人間は集団だとアホになります。
プロパガンダは「横から」が有効です。
上から:テレビ広告、YouTubeの広告などを直接見るよりも……。
家族や上司(特に目上の人)から
「これ、いいぞ」
といわれる方が、私たちは影響される。
もちろん家族や上司にリテラシーがあればいいけど、ほとんどの場合そんなことはない。
他者と密接にかかわるほど、管理・操作されやすい存在となる。
家族はウソを教える
- この世は恐ろしいところだ
- 社会は甘くない
- 危険な人間であふれている
- 犬が犬を食う世界だ
と、どんな家庭でも教えます。
これは現実的な理由がある。
- 「この世は恐ろしいところ」「危険な人間であふれている」
でなければ、家庭に閉じ込める正当性はない。 - 「社会は厳しいところ」「犬が犬を食う世界だ」
でなければ、競争心を植えつけ、また競争をさせる正当性がない。
子どもに勉強させ、学校へいかせ、大人のいうことを聞かせ、家庭に閉じ込める。
これは「家庭」の維持に必要であり……。
資本主義の奴隷を生産するプロセスでもある。
◆
私はリタイアするまで洗脳が解けなかった。
「社会ってゆるふわ~😚」
「ちいかわ」や「現場猫」みたいなアホがアホなことをしている、それなりに愛せる場所——と気づいたのはリタイアしてからです。
家庭は
「ウソを教える装置」
です。
私はウソが大嫌いなので、子どもはもちたくない。
終わりに まあ好き好きです
- 家族といるとしあわせになる人
- 家族をしあわせにできる人
がいる。
「家庭向き」の人は家族をもったほうがいい。
私は、家族をもっても幸福にはならない。
また、家族を幸福にもしないでしょう。
結局は人それぞれです。
少なくとも、現代の家族システムは、かなりイビツ。
子どもを「狭いところ」に閉じこめる。
陰気でケチ臭いシステムです。
家庭をもつとしても「ふつうの家庭」はイヤ。
「変な家族」
がいいですね……😘
関連:結婚と子育てする気はありません
関連:こんな国で子どもつくるのはアホと上流階級だけです
関連:【統計】「子どもを持つ=幸せ」とは言えない時代になっています
-