30歳1000万円でリタイア

150万円の家でひっそり隠棲 1000万円で生き残る

【無限の可能性】「30代でセミリタイア」が最高の選択です

「茹ですぎたパスタ」は二度ともどらない

君たちを喩えるならば……そうだな、うん……、
……茹ですぎたパスタ……そうだ、茹ですぎたパスタかな。
そうだ、我ながら素晴らしい比喩だよこれは!
ねえ、茹ですぎたパスタは食べたことあるかい?……ない?ないならそれでいい。
あのね、はっきり言って茹ですぎたパスタなんてのは、とても食えた代物じゃない。
生きたカエルに噛り付いたほうがまだマシさ……いやいやホントだよ。

でもね、パスタたちは、茹でられる前はあらゆる可能性に満ちていたんだ。(……)だけど、不幸なことに、君たちはその最適な時間を逃してしまったのさ。

 ↑私の大好きなコピペ🤣(全文

セミリタイアで世界が広がります

無職でいる方が視野が広がる

「リタイアして無職でいたら世間から取り残されるんじゃないか?」

これがふつーの感覚です。

でも、いまは情報化の時代。

会社の狭い仕事、狭い人間関係より、インターネットの方がはるかに情報量が多い🤣

リタイアすれば時間はたくさんある。

好きなことを好きなだけ調べることができます。

結果として「無職の方がさまざまな情報を得ることができる」。

そんな時代になってます。

実際、私が社畜とお話をするときには、あまりに狭い視野、硬直した考え方にビビることがあります😂

私も社畜時代、世界は監獄でした。

でも、リタイアしたら視野が広がって、「世界は楽しい遊び場だ😍」となりました。

関連:「働かずに生きるのは簡単」なのにだれもそうしない理由
関連:「会社員は奴隷」という自覚を持ちましょう

気力・体力が充実しているのは30代まで

「登山をはじめて良かった」

とリタイアして思ってます。

リタイアする前は登山なんて興味がなかった。

でも、リタイアして「歩くことがむしょーに楽しい😍」となった。

近くの山に登って、今度はもっと高い山に登りたくなった。

登山は体力や経験が必要です。

30代ではじめて良かった、と心から思ってます。

関連:「登山」はリタイア者の特権的な趣味です

「新しいことにチャレンジする」のは

  • 10代、20代がベストです。
  • 30歳はまだかんたん。
  • 40歳はちょっと難しい。
  • 50歳はもっと難しい。
  • 60歳は……「時間切れ」です。

体力的な問題だけではないのです。

年をとれば、そもそも新しいことに興味がなくなる。

いろんな言いわけをするようになる。

あなたの周りの中高年もそうでしょう。

「俺にはできない」「難しい」「そんなことしなくていい」

これが自然な老化なのです。

人間の寿命は80年くらい。

もっと短いかもしれない。

このうち、人生のもっともおいしい時期は限られています。

つまり、人間の可能性は限られている。

関連:「老後の不安」よりも心配すべきことがあります

若ければ収入を得ることも比較的カンタン

食い扶持はかんたんに見つかる

リタイアして一年、収支は黒字でした。

お金が減らない、増えるリタイア生活が実現した😘

主な収入はブログ、YouTube、治験です。

いまの時代、会社に頼らなくてもお金を稼ぐ方法はあります。

もちろん、「月収100万円達成!」は難しい。

でも、貧乏セミリタイアの生活費をまかなうくらいにはなるでしょう。

若ければ、いくらでもチャンスがある。

それを実現する「たくさんの時間」「やわらかい頭」「壮健な肉体」もあります。

重要なことは、それらがいつまでも持たないということです。

人生の時間はなくなり、頭は固くなり、身体はやせ衰える。

f:id:mikuriyan:20210109124222g:plain

「仕事をやめて収入が得られるとは限らない!若者をたぶらかすな!😤」

と怒られそうですが。

「雇われるしか能がないつまらないおっさんになる」

そんな「絞りカス」になる方が、実はもっともリスキーではないでしょうか? 

関連:【人間に戻る】セミリタイア一年で変化した価値観5つ
関連:リタイア生活で「社畜マインド」をリセットする

終わりに 死ぬときに後悔しない人生を

20代の頃は、なんだってできると思っていた

人生の時間は限られています。

多くの人が、

  • 「あんなに働かなければよかった」
  • 「もっと自分のしたいことをすればよかった」

と死んでいく。

あなたは自分の歩みたい人生を歩んでますか?

死ぬときに後悔しないでしょうか?

人間の最悪の敵は戦争でも疫病でもない。

「慣習」です。

昨日してきたことを今日も続ける。明日も続ける。

それは「楽」です。

「快適」です。

なにも考えなくていい。

でも、そうすれば人生はなにもないまま終わってしまう。

生きてるうちに死んでしまう。

人生でいちばん大切なのは、お金ではありません。

自由です。

好きなことを好きなだけする。

そんな楽しい人生を送りましょう……😘

関連:【賃金奴隷】だれもあなたを助けにきません
関連:【さっさと辞めよう】賃金労働は「時間のムダ」です
関連:25歳でリタイアする「年季奉公人」のすすめ

著者:ミクさん - 問い合わせ- 全記事 - 当サイトの著作権はクリエイティブ・コモンズの表示—非営利となります。
ブログ制作日 2019年11月5日 エンジョイリタイアライフ!