収支プラスをキープしました
2021年1月の支出は85890円でした
食費 8800円
正月は実家製のもちを食いまくった。
たまごソーセージモチ
外食は衝動的にラーメンを食べてしまった。
2年ぶりに店のラーメン食いました。
600円。味はフツー😅
あいかわらず「KODOおじセット」がコスパ良すぎて、食費削減に役立っている。
関連:【店が潰れる】マック、ガスト、快活……「最強コスパ」なコジキ外食
雑費 1670円
- タオル
- ゴミ袋
- 乾電池
- カゴ
ほぼ百均。
交通費 42200円
- バイクを一台購入 30000円
- スパークプラグ・ハンドルカバー・ウィンカーを購入
- ガソリン代
- 電車代
リタイアしてから3台目のバイク「リタイアBBA号」を購入しました。
ちなみに1台目は「ポンコツ」2台目は「がんばれリタイアくん2号」です。
BBAは寒さに弱いので、ラジエーターにガムテを貼ってあげました😘
関連:【バイクはボロが好き】「3万円バイク」でどこまで走れるか?
娯楽費 3740円
- ビジホ一泊(オミクロン爆発前)
- 共同温泉
- 快活クラブ
- 書籍
快活クラブのシャワーと温泉を合わせると10回入ってます。
清潔な無職です……🤤
本は私の好きなブログ「たびいちドットコム」の著者の電子書籍を買いました。
水道光熱費 5800円
- 水道:2800円
- 電気:3000円
電気代爆あがり😳
こたつ・電気毛布・ポット……かなり電気代かかってそうです。
ほとんど家にいたのも大きい。
先月はビジホに泊まりまくってた。
通信費 2830円
UQモバイルの
「くりこしプランM」
ですべてをまかなっています。
今月は55GB使いました🤤
交際費 17000円
キッズにお年玉をあげました。
昨年まで倍くらいあげていた。
しかし、親戚に相場を聞いたら、思ったよりずっと少なかったので……。
値下げ断行です😂
医療費 3850円
歯医者です。
初診1回でこの値段、高いような気もするが……。
収入 87500円
- ポイント消費 3000円
- ブログのアフィリエイト 31100円
- YouTubeのアフィリエイト 6300円
- アマゾンアソシエイト 5200円
- UberEats 41900円
ついにYouTubeの投稿が0に😭
撮影・編集がめんどくさすぎる。
新しい環境構築を検討中です🤔
終わりに 収支は1610円のプラスでした
「支出8万円」
という健康で文化的な一ヶ月でした😘
バイクとお年玉の4.7万円をさっぴけば38890円。
「生活費は4万円で固定」
という感じ。
今月も
「バイク買ったのに収支がプラス」
でした。
ブログやYouTubeは低調だけど、UBERがうまく補ってくれる。
そろそろ非課税世帯の10万円が入るし、治験を受ける時期です。
金銭的にはほんと、なんの心配もありません……😘
関連:2021年12月の支出は「52430円」でした
関連:【グラフで見る】「1000万円セミリタイア」2年の軌跡
関連:【無職家計簿】2021年11月の支出は36850円でした
関連:「年60万円」でリッチに生きる★貧乏リタイア生活