20日北海道いました
今月はけっこー支出が多かった。
2022年8月の支出
食費 14200円
いいもん食ってます
函館名物ラッキーピエロ。「なるほどこれはうめえ🤤」となった。
摩周湖の弟子屈(てしかが)ラーメン総本店。味はふつう……。
斜里町の「しれとこ里味」のつぶ貝のかき揚げ2つのせツインタワー丼。980円コスパよし。
横浜に宿泊時、クーポンが余ったのでペッパーランチへ。ワイルドステーキ300g+ビールで2060円(実質60円)。
家では粗食……😙
雑費 3030円
- 散髪 690円
- 泡で出るハンドソープボトル
- でるとこが下になってる洗剤
- おしいれ調湿用の炭
- ベンザルコニウム塩化物液
生活レベルをあげるためにいろいろ買っています。
150万円ハウス、夏はカビ対策が必要な感じです。
関連:【グロ注意】カビだらけの和室畳を「お酢スプレー」で殺菌しました
不動産投資家界隈でベンザルコニウムがよいと聞き購入。
かなり希釈してつかうので10年くらいもちそう。
参考:臭う空室にこれ1本!安くて効果大、住戸内の臭い対策に塩化ベンザルコニウム|不動産投資の健美家
ちょっと白カビが発生してたけど、去年よりぜんぜんマシ。
交通費 30900円
- フェリー代(函館→大間)
- ガソリン代
- バス代(利尻、礼文)
- 電車代
燃費いいバイクなんで安いほうです。
函館→大間から自走で帰宅はしんどすぎました……😭
娯楽費 13400円
- 北海道宿泊費(キャンプ場、ライダーハウス) 5000円
- 観光費 1800円
- 書籍 3600円
- 横浜のホテル 3000円
「これはなんども読み返さなきゃいかん」
という本を図書館でみっけたので買いました。
あとは横浜のホテルに一回泊まりました。
旅割で一泊3000円(2000円クーポンつき)。
オレノマチヨコハマ。また野宿してえなあ……🤤
関連:【1000円旅】横浜・山下公園で「都会野宿」してきました
医療費 2160円
- 歯医者 1300円
- 肛門科 860円
「歯が痛い! 死ぬ!😭」
と北海道から緊急帰宅したのですが。
関連:【詰み】「旅行先で歯が痛くなった」なら帰宅するしかない
数日したら痛みがなくなりました。
歯医者いわく噛み締めすぎが原因かもと。
歯痛がひどかったのはトムラウシ山から下山した日。
日帰り30km登山して野宿した夜です。
ストレスで歯ぎしりしたのかも🤔
関連:【日帰り30km】「トムラウシ短縮コース」からヒサゴ沼・化雲岳
あとは肛門科です。
私は痔主で、15年ものの痔を始末しようと思ってます👌🙂
水道光熱通信費 8040円
- 水道代 2600円
- 電気代 1730円
- UQモバイル:2730円
- mineo:980円
今月は家に11日しかいなかったが、電気代が高い。
扇風機かけまくってるからか?
スマホはUQ+mineoの2キャリアを継続利用していきます。
税金 20000円
滞納していた国保(7割減免)の支払いをしました。
お口とアナルの治療に有効活用します。
収入 46620円
- ブログ 28830円
- YouTube 5700円
- アマゾン 4800円
- A8.net 2290円
- 近所のばーちゃんちの草刈り報酬 5000円
今月は旅が忙しく、テキトーなゴミ記事を量産しました。
「つっまんねえ😒」
とみかぎった読者も多かったでしょう。
YouTubeはあいかわらず投稿してません(でもなぜか5000円もらえる)。
「ブロガー/YouTuberとして成功するぞ!」
という気はほとんどゼロ。
まーちまちま続けていきます……😚
終わりに 今月の収支は45110円のマイナスでした
「北海道20日旅して7万円(国保除く)」
ぜんぜんアリだと思いますね。
夏の北海道はマジでお金がかからない。
今月はさんざん遊びましたが。
それでも資産がモリモリ増えてます。
- 為替で+20万円
- 株で+15万円
ちょーしこいてるとたたきおとされそうですが😂
まあ人間テキトーに遊んでても
「生きていける」
もんです……😘
関連:【豪遊するリタイア者】2022年7月の支出は「105690円」でした
関連:2022年6月の支出は34190円でした