収入、落ちる😭
2021年5月の支出
食費 9110円
安定のビンボーメシ。
外食はほぼなし。
こんな食生活ですが微妙に腹が出てくるのが謎です🤣
雑費 1310円
- 散髪一回
- ダイソーでいろいろ
1000円カットで十分すぎます。
交通費 16200円
バイク用品を買いまくってます。
- プーリーホルダー
- クラッチナットレンチ
- バイク用タイヤ
- バイク用スクリーン
- スクーター用クラッチ
- プラグ
- ミラー
- ミラーアダプター
- ガソリン代
「工具は一生モノだから〜」
と奮発してます。
ガソリン代もバカになりませんが、燃費がいいので助かってます。
もとから持ってる12万円バイクはリッター42kmを記録しました。
1万円スクーターも最高燃費は47kmです。
優秀なボーイたちです……😘
関連:【個人売買のリアル】「オンボロ1万円スクーター」のダメなところ10選
娯楽費 680円
- 温泉に一回
- ガストーチを購入
トーチの中古をメルカリで買いました。
キャンプや料理でいろいろ使えそうです😍
これから毎日(ry
被服費 630円
- パンツ 300円
- タンクトップ3枚 330円
いずれも中古のユニクロです。
この夏はタンクトップで乗り切ります😤
光熱費 4630円
- 水道代 2700円
- 電気代 1700円
- ガス缶 3本270円
電気代はまーまー安いです😚
水道代はほぼ固定です。
プロパンガスは契約なし、料理用のガスだけです。
もう完全に冷水シャワーで問題ない季節です。
通信費 3000円
UQモバイルの料金です。
プラン料金2780円と先月の日割り料金をあわせて3000円です。
「くりこしプランM」の「節約モード」で家中のインターネットを使ってます。
今月は一ヶ月で56GB使いました。
15GBの「高速モード」もちょうどよく使い切る感じ。
これで特に問題ありません。
おすすめです😘
関連:【脱WIMAX】UQモバイルの「節約モードでテザリング」で通信費を4000円安くします
合計支出 35340円
バイクにとにかく金がかかりました。
ちゃんと直ったので、限界まで乗りつぶしてやります。
通信費の節約が大きいです。
通信費7000円→3000円と大圧縮が実現してます。
もし交通費が普段どおり4000円だったら23000円。
この辺が節約の限界ラインでしょう……😅
収入 86060円
ポイント消費 5780円
バイク用品を買うときにポイントをつかいきりました。
さいきんはキャンペーンがぜんぜんなくてポイント枯渇してます😭
ブログのGoogleアドセンス 25100円
ブログがぜんぜん稼げなくなってます😨
最終防衛ラインの3万円があっけなく陥落。
もうダメねこの無職😹
関連:【お金のない生活】2021年も「ブログは稼げない」これが現実です
YouTube 8700円
やっててよかったYouTube
この収入は大きいです🤗
今月はチャンネル紹介動画としてガチっぽい動画をつくってみました。
楽しいけど、めちゃクソ大変でした。
毎日投稿してる人はすごい。
A8.net 2260円
私のサイトから治験に登録すると紹介料が入る仕組みです。
小さいようで大きな収入。
自動車売却 50000円
庭に鎮座していた自動車をサヨナラしました。
5万円で売れたのは大きかった。
A8.netからセルフバックで8000円入る予定ですが、反映されてません😭
問い合わせ中です。
関連:【断捨離】17万円で買ったクルマ(不動)が5万円で売れました
終わりに 5月の収支は50720円のプラスでした
もう少しだけお金がほしい
自動車売却の分プラスとなってますが……。
純粋なキャッシュフローだとトントンです。
「貯金ができる無職生活」が私の理想です。
ぼちぼち出稼ぎ労働でもするか……🤔
まあ、
「無職でだらだら過ごして金が減らない」
のに
「貯金がしたい」
ってのは贅沢な悩みかもしれませんが……🤣
関連:【リタイア家計簿】2021年4月の支出は69200円でした
関連:【激安無職生活】2021年3月の支出は33360円でした
関連:【リタイア生活の黒字化】2021年2月の支出は33370円でした
関連:【大赤字】2021年1月の支出は81049円でした