30歳1000万円でリタイア

150万円の家でひっそり隠棲 1000万円で生き残る

【激安無職生活】2021年3月の支出は33360円でした

「3万円で生きていける」ハイパーコスパおじさん

2021年3月の支出 33360円

食費 11200円

今月は1万円を切るはずでしたが、ポイントが余っていたためインスタントラーメンなどをドカ買いしました。

f:id:mikuriyan:20210331100032p:plain

↑新鮮な納豆と古い納豆のあいがけ😨

f:id:mikuriyan:20210331100147p:plain

↑山で食べればなんでもうまい。箸を忘れてコンビニでおにぎりを買った。

f:id:mikuriyan:20210331100338p:plain

卵+カレー+玄米+納豆汁。さいきんは卵が高い🍳

外食は一回だけしました。

f:id:mikuriyan:20210331111619p:plain

貧困セットL 300円 必ずポテト揚げたてを頼みます😘

雑費 730円

  • ブルーシート
  • ゴミ袋

バイクにかけるカバー(100均のブルーシート)がボロかったので新調しました。

バイクカバーよりブルーシートのがかんたんにかけられます。

交通費 5630円

バイクのガソリン代と電車代です。

治験を受けにいったのと、図書館旅にでかけました。

たまに電車乗って都会にいくといいですね〜。

新鮮な気分になります😘

関連:【カレー地獄】「図書館+カプホ」で2000円のコスパ読書旅

娯楽費 4500円

  • 登山用ホイッスル 50円
  • キャンプ場 300円
  • 温泉 200円
  • カプホ 3980円

カプセルホテルに2回泊まりました。

ホイッスルはアリエクで50円(送料込み)。

f:id:mikuriyan:20210331212724p:plain

利益あるのか……?😅

50円で生存率が高まりました。

関連:【3万歩】遭難予備軍が「表丹沢」を登ってきました

水道光熱費 4700円

あいかわらずガスは契約しないスタイルです。

新電力に切り替えましたが、電気代は1700円とそこまで高くなりませんでした。

あとはガス缶3本買いました。271円です。

関連:【超お得】「新電力ホッピング」でアマギフを毟りとろう
関連:【ガスなし生活】ポットのお湯だけで全身を洗う方法

通信費 6600円

WIMAXとスマホです。

これ、4月いっぱいで両方とも解約します。

3年縛りは長かった……😭

UQモバイルの「繰り越しプランM」に1本化を検討してます。

6600円→2700円に大圧縮、なるか……?

収入 71950円

ポイント消費 10850円

あまってるのを使いまくりました。

カプホに泊まったり玄米を買ったり。

ポイント消費は「迷ったら米」ですね〜🍚

ちなみにメルカリのスマート払いのポイントが10000P入ってた。

期限は5/28まで。

またポイントを消化しなければ……😅

関連:無職でもお金を稼ぐ方法はあるのです

アドセンス 35600円

おありがとうございます

3月はアドセンスが爆発する月なので高いです。

3万円あれば十分ですね。

6万円いけばもっとハッピーですが……😍

関連:【所得倍増計画】「ブログで一日2000円」を夢見る無職男性

YouTube 12800円

Youtubeも視聴回数は少ないけど、最高益でした。

来月からは月1万円切るでしょうね……。

方向転換したいような、したくないような感じです🤔

関連:【リタイアYoutuber】チャンネル登録者数が1000人いきました

A8.net 7700円

新電力の自己アフィ2500円と、あとは治験サイトに登録してもらって入ったお金です。

これも過去最高ですが、たまたまでしょう。

関連:【厳選】おすすめ治験サイトの比較・まとめ

治験 5000円

事前検診を受けてきました。

1時間で5000円なのでコスパがいいです。

今回は落ちる気がぷんぷんします。

なんか血圧が高かったんですよね。

ほかで測ったらそんなことないんで、たぶん測定器の問題ですが……😅

関連:【食って寝るだけ】治験で10万円稼いできました

終わりに 収支は38590円のプラスでした

「激安生活」

というと「極貧生活」よりかっこいいです。

働かないのにお金が増えていく。

ハイパーコスパではないでしょうか?

まあ、3月と12月はアドセンスガッポリの月です。

また転落するのは確実なのでぬか喜びはしません。

しかし節約しすぎても「なんだかな〜」となりますね。

いっちょ旅に出たいです😘 

↓昨年同月↓

関連:2020年3月の生活費は30395円でした

関連:【年50万円】底辺生活に「満足」できる人間が最強です
関連:【リタイア生活の黒字化】2021年2月の支出は33370円でした
関連:【大赤字】2021年1月の支出は81049円でした

 

 

 

著者:ミクさん - 問い合わせ- 全記事 - 当サイトの著作権はクリエイティブ・コモンズの表示—非営利となります。
ブログ制作日 2019年11月5日 エンジョイリタイアライフ!