今月も支出は少ない!
ですが、固定資産税をガッツリ取られました。
支出 58,580円
食費 7783円
霞を食って生きてるみたいです。過去最低値ですね。
酒をやめたのと、先月かなり買い込んでたからでしょう。体重は1kg減ってガリガリですが、最近は甘いものを積極的に食べるようにしてます。
このNutkaoってわかりますか? ギョムスーに売ってたんですが、チョコ&ナッツのペーストです。小腹が空いたらこのカロリーモンスターをパンに塗りたくって食ってます。
シュガーきなこボトルも好きですが、食費に余裕ができたのでグレードアップしたのです。
雑費 2941円
- パルスオキシメーター 1765円
- 体温計 201円
- 網戸 355円
- ダイソー660円
コロナ関係で体温計がないことに絶望して購入です。これもAliexpressで。
完全に朽ち果てていた網戸をついに交換しました。
網戸は2mで245円、110円の網戸交換用工具も買いました。黒色の網戸を買ったんですが、白い普通の網戸に比べるととてもすっきりで気に入ってます。交換は簡単すぎてブログに書くほどでもなかった。(なお、抑えゴムは再利用でいけます)
↑景色がちゃんと見えるのです。
黒色だと外からも見えやすくなるみたいですが、周囲に人がいないので余裕です🤣
交通費 5161円
- ガソリン代 1307円
- クラッチ・プレート1719円
- 自転車キャリア 2134円
- 自転車ライト 1895円
バイクのクラッチが滑りはじめたのでAliexpressでクラッチ・プレートを買いました。クソ安いですね。ガスケットは注文してないですが、オイルが漏れたら買います笑
あとは自転車グッズですね。「自転車旅がしたい」と思い、自転車用のキャリアと明るいライトを注文しました。両方ともAliexpressです。
キャリアが届いたらテントとか積んで貧乏旅できます😘
娯楽 412円
- 本1冊 412円
先月、「書籍と冒険用経費には金を惜しまない」と心に決めたのですが、ケチってます😅
やっぱりちゃんとお金出して買った本はいいですね。ただ、大事にしすぎてなかなか読めない🤣
衣類 220円
キャンドゥのTシャツを買いました。夏はこれで乗り切る予定です。
参考:【ダイソー殺し】キャンドゥーの110円ドライTシャツがすごい
水道電気代 4610円
これはもう毎月同じですね。
ガスは契約なし、水道は2500円、電気代は2100円。
こたつを稼働させてないのに先月と電気代が変わらないのですが、最近はポットのお湯を沸かしっぱなしにしたり、炊飯器の保温を切らなかったりブルな生活をしてます笑
通信費 7453円
- スマホ代 706円
- 楽天Unlimit 3300円
- ネット代 4600円
楽天の1年無料のやつを契約しました。
私のスマホだと電話やSMSができないので、今もってるのとデュアルSIMでやっていく予定です。事務手数料は取られたのですが、2000円の自己アフィと6300ポイントがつくので損はしません。
ネットは相変わらず高いのを使っています。またWiMAXにするか、光回線にするか迷ってます。WiMAXはアップロードが死ぬほど遅いんですよね……。
税金 30000円
固定資産税が3万円です。
まあreasonableですね、これは安いもんだと思って払います。
庭付き一戸建て、駐車場付き、窓から海が見える二階建て(ウォシュレットもついてるよ)、これで月2500円なら文句ないでしょう。
いよいよ通信費が食費を抜きそうです。食べ物よりも情報を食べてるおっさんでしょうか……。
収入 8180円
- ポイント消費 2212円
- アドセンス 3968円(ありがとうございます!)
- 収入 2000円
収入は楽天の自己アフィ分ですね。
アドセンスはこのブログの広告分です。先月は5000円ほどでしたがコロナ・ショックで減収です……😅
収支 50400円
税金が高くなりましたが、生活費は相変わらず安め。
無職でも税金とは無縁ではいられません。4月は固定資産税、5月は自動車税、6月は住民税と国保がやってきます😭
何もしないのも気楽なもんですが、金が減り続けるのは精神的によろしくない。はやく治験やバイトがしたいですね。
ともあれ、今月もお金はぜんぜん減りませんでした。リタイア生活はほんとーに金が減らないのです😘